ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

10人写楽

劇創ト社deネクタルグンの「十人写楽」を観に、シアトリカル應典院へ。 これ、10年前の初演も観てたのだけど、 蔦屋重三郎(ツタヤ)さんの手鎖の刑が解けたシーンで、「あぁ、これこれ!」と思い出した。 それくらい新鮮に観たってことです。 なんせ、主…

鴨と蓮根

蕎麦處「笹屋」さんで、オーダー料理を食す会。 本日のテーマは、「鴨と蓮根」 出たね~!工夫と腕を凝らした逸品の数々。 *ただし私の説明は間違いが多いので、参考程度に読み流しくださいませ。 まずは先付。左端はレンコンに挟まれた鴨のマヨネーズ和え…

原田博行語り弾き#128

原田博行氏の語り弾きライブを聴きに、陰陽(ネガポジ)へ! いやぁフォークソングをライブハウスで聴くと、ぐっとくるねぇ。 言葉がひとつひとつ、ハートに直接しみてくる。 「41」ってあぁた、バカボンのパパと同級生になったって歌よ。 それがしみじみさ…

ドクとイカロスの翼

近藤元治氏が10年の歳月をかけた本『ドクとイカロスの翼』が出版された! 近藤先生は、京都府立医科大学の名誉教授で、 今は千春会ハイパーサーミアクリニックのお医者さんで、 私のお友達でもある。 これまで、ドクターのドクが活躍するシリーズ 『ドク : …

隠された暗号

祇園で叔父と飲む。 5人兄弟だった父の、一番下の弟である。 父の葬式で「千栄ちゃんいっぺん飲みに行こな」と声をかけられて以来の約束だ。 ママさんが、「5人も男やったら、名前つけるのも大変どしたやろなぁ」とおっしゃる。 あれ?そう言えば、上の2人…

まゆまろちゃん

国民文化祭という全国規模の文化祭があるらしい。 1986年に始まり、以後毎年行われているとか。 2011年は、いよいよ京都が開催地! そのマスコットが、これ! まゆまろちゃん! 繭玉から生まれたそうな。 これはまゆまろちゃんに出会った秋の写真です。 「一…

ワイン王子

友人夫妻より「ワインでも飲まへん?」と電話あり。 私は外出先だったので自転車で合流することに。 「”わいんくれ~じ”で会いましょう」と約束して、西へ向かっている途中で「貸切やわ~」と連絡が。 「移動するので”京都市役所前”で待ってて」と言われてま…

ダメダメサーカス

ミジンコターボの「ダメダメサーカス」を観に、HEPホールへ。 前売りは完売、立見も出る盛況ぶり。 サーカス団のお話なので、お芝居もとっても賑やか! 役者達は隙なく動き回るし ダンサーもワシャワシャ踊るし 音楽もひっきりなしにかかっているし 衣装も派…

オレ!

友人のフラメンコを観に、京都会館へ。 フラメンコダンサーが次から次へと登場して 京都の女性の1割くらいはフラメンコやってるんとちゃうか? と思うくらいの盛大さだった。 彼女のおかげでフラメンコ発表会も長い事観ているが、 ベテランと初心者の差が見…

音曲漫才

ショーの後は「8×8」というお店へ連れて行ってもらった。 平和ラッパ、梅乃ハッパという音曲漫才の ハッパさんが経営しているスナックだ。 エレキギターとカラオケでハッパさんの生歌を聴かせてもらった。 プロだから、こんな事を言うのはおこがましいけれ…

お呼ばれ由紀さん

由紀さおりさんに出演依頼がきました。 年末の石原ショーで見かけられたそうです。 ドレスやアクセサリー、靴など、由紀セットを持参して東淀川へ。 会場にはステージとすき焼きの用意が。 「日本フルハップ」のCMに出て来そうな社長さんと奥様が30人くらい…

珍味記念日

1月20日は、お誕生日! 平成女鉾清音会の稽古終わりで、お祝いしてもらいました。 笹屋さんでおご馳走! 笹屋はいつもお世話になっているのであまり特別な気分ではないけれど、 「何でも頼んでいいよ」と言われるのは年に1回! あぁ幸せ、幸せ。 「ドンペリ…

怒られ初め

友人のY嬢が大学で講義をするのを見学した。 相手は大学2回生。 ヤンチャ盛りである。 Y嬢は学生が聞いてくれるか警戒していた。 興味を持つよう工夫して、 ネコの写真をパワーポイント画面に差し入れたりしている。 携帯電話を見ている生徒もいたが 学生達…

免許更新

運転免許証の更新に行く。 大阪では最寄りの警察署で手続きができたが、京都で更新するのは初めて。 京都は市内ではなく、「羽束師」(はづかし)にある運転免許試験場まで行かねばならない。 長岡天神駅からバス!不便! 早起きして着いたら、建物の外まで…

一周忌法要

父の一周忌と納骨。 お墓の考え方って難しい。 自分の事だと(死んでまで、この世の土地を占有したくない)と思うけど 生きている者として、亡くなった親しい人に会いに行ける場所はほしい。 色々考えたけれども「ここでええわ」と父の声が聞こえた気がして…

今さらレッドクリフ

祗園会館にて、レッドクリフPart1とPart2を観る。 大画面で30万人の大軍は、やっぱり迫力あるわぁ~。 感染症の死体が流されて来た時は「引き寄せたらあかん~!!」と、「志村後ろ~!!」くらい心配した。 その面白さをレストランでAちゃんとN嬢に伝えようとし…

ロバのパン物語

ポストに小包が入っていた。 差出人は「ひめ日記の一読者」とある。 何かしら? 送られたのは、『ロバのパン物語』という本。 見た途端、一人でゲラゲラ笑った。 誰や、こんないたずらする人は?! 添えられた手紙には 「1/4の日記「ロバのパン屋」を拝見しま…

自転車事故に遭う

友人が年末に2度も自転車で事故ったらしく、 「存在感薄いんちゃうの~?」とからかっていたら、 自分もぶつかった。 自転車で直進していたら、小路から不意に自転車が飛び出してきた。 「ウワッ!!」と思った時は自転車が絡み合い、こけていた。 相手は年配…

祭と女

夏にインタビューを受けたB大学の学生さんの取材が、卒業論文になったそうだ。 平成女鉾清音会にて、できたてホヤホヤをいただいた。 タイトルは「祭と女」~祇園祭りにおける女人禁制を事例として~ ひゃー!ストレート! (これは気軽に読んではいけないぞ…

オパフェ!

大阪、本町の御堂会館で行われている、『オパフェ!』を観る。 『オーサカ パフォーマンス フェスティバル』の略だそうな。 東から西からやってきた演劇・ダンス集団が 15分間のショートプレイを次々に見せてくれるのだ。 私が見たのは、プログラムC。 途中…

京都時空散歩

京都文化博物館で「受け継いでいく祇園祭」展を見る。 別館で行われている「京都アート・エンタテイメントの時空散歩」という展示も、祇園祭関連だった。 モニターにアニメーションの山鉾や京都の町並み、観衆が映り 祇園祭巡行が体感できる。 四条河原町のビ…

ミス・ベビーシッター

劇団925の『ミス・ベビーシッター』を観るため、 日本橋in→dependent theatre 1stへ。 中西邦子嬢の90分一人芝居だ。 これに挑戦することが、まず、すごい。 何しろ舞台上は一人だけなのだから、 「この人おもしろい~」と思われないと、1時間半が死んでしま…

新年参拝

平成女鉾清音会で、新年参拝。 八坂神社境内には蛭子社も祀られてあり、 「えべっさん」詣での笹を持った人でごった返している。 本殿で、ご祈祷を受ける。 ”厄除け””合格祈願”などを願うグループも一緒だが 我々33名は着物姿も多く、一挙に華やかになる。 …

東山うろうろ

平成女鉾清音会の稽古始め。 今年は新しい展開がありそうで、皆の気合も乗っている。 あるミッションを帯びて、 稽古後、タクシーに分乗して、八坂神社へ。 夜の東山を12人でうろうろする。 石塀小路でお忍びにぴったりのバーを見つけた。 「いいなぁ。ここ…

サミュエルパンツ

平成女鉾清音会の稽古では、正座が多い。 ただし、稽古前に太鼓を締めるので、ズボンをはかねばならない。 パンツで正座。 これが、私のひそかな悩みである。 足が、しびれるのだ。 デニムは膝で血を止める。 スキニーなんてもってのほか。 「しびれないパン…

オパール奪還

年末に失踪したオパール号(自転車)について、ご心配おかけしました。 その後、見つかりました。 京都市による撤去でした。 18時から22時までの4時間ほどの間に ♪ドナドナ♪と運ばれたようです。 失踪後、よく見ると道に張り紙がありました。 私なりにかわい…

ごめんねダーリン

昨日は楽しく酔っ払いました。 家に帰って気分が乗ったので、お掃除ロボット・ルンバ君を走らせました。 夜中だけど。 ピポパポブンブンと働いてくれて、ういヤツじゃ。 気がつくと、寝室の電気のリモコンがなくなっていました。 ルンバ君に押されてどこかに…

ロバのパン屋

去年の師走は『恋味しんぼ』で歌うために、グルメの童謡を探していた。 一曲、メロディーの分からない歌があった。 『パン屋のロバさん』という歌だ。 京都には、移動パン屋さんがある。 その車は♪ロバのおじさん、チンカラリン♪という歌と共にやってくる。 …

おめでたくないお正月

喪中のお正月は難しい。 元旦に実家にいると、伯父から電話がかかってきた。 私「もしもし」 伯父「もしもし?あれ?聞こえづらいな」 私「伯父さん?千栄です。もしもし!」 伯父「ちょっと電話が遠いなぁ」 私「こっちは聞こえてるよ。あけましておめでと…

勝負福袋

福袋の中身は、値段に比例しますな。 小さく勝負しても、小さい勝ち(あるいは負け)しか、手に入りまへん。 今日は、どど~んと勝負に出ました。 1万500円の福袋に挑戦です。 お店で中を見るのはご法度。 重さを比べてみたり 目を細めて眺めてみたり 店員さ…