ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

智恵光院のちえちゃん

京都水族館つづき 賑やかな声が聞こえてくる、と思ったら、ペンギンの給餌タイム。 3人の飼育員さん達が、一羽ずつ餌をやっては記録係に報告している。 京都水族館のペンギン達は、通りの名前がつけられている。 「チエちゃん3尾~」と、報告があった。 私と…

週末月末年度末

明日3/31(金)は、はひふのか『Moonlit Club The Movie』の上映日。 年度末だし、皆さん予定が立ちにくいかなぁと心配していたけれど、 約2週間前には早々にソールドアウトになって、嬉しい限り。 あまりにも早く売り切れたので、 来れなくて残念がっているお…

春の水族館

京都市在住の皆様!と水族館に呼びかけられて、見てしまったサイト。 www.kyoto-aquarium.com 思わず誘われ、ソロ水族館。 ここに来る時は大体甥っ子達といっしょなので、慌ただしい。 今日はオオサンショウウオにもじっくりあいさつできる。 昼寝中のアザラ…

夢半ば

京都みなみ会館で『夢半ば』を鑑賞。 安楽涼監督の私小説的映画。 親友が引越ししたり、コロナ禍で、映画が撮れなくなった映画監督の話。 親友への怒り、彼女との結婚話、夢の間で揺れ動く30歳。 河原でぼーっとしたり、やみくもに街を歩くという30歳の生態…

無鄰菴

舟に揺られて、夢みたいにポーっとしてきた。 その感覚をもうちょっと味わいたくて、無鄰菴へ。 お庭を眺めながら引き続きポーっとする。 しばらくすると、管理の方がお庭を説明してくれた。 ここは山縣有朋さんが設計し、小川治兵衛さんが作庭した、山縣さ…

十石舟めぐり

食後は蹴上に移動。 七分咲の桜並木に沿って疎水へ。 3/18(土)-4/13(木)まで実施されている、岡崎さくら回廊十石舟めぐり。 9:30から16:30まで、15分おきに運行している。 南禅寺船溜り乗船場で乗り込む。 岡崎動物園から川鵜も行き来している。 疎水の水は…

柚子屋旅館

桜満開の円山公園と八坂神社を通り抜けて、ランチは柚子屋旅館。 しだれ桜も一時より元気を取り戻したみたい。 柚子屋旅館は八坂神社のすぐお隣。 これまで何度も前を通り過ぎていたけれど、ずっと旅館だと思っていた。 料理屋旅館で、食事だけでも戴けるら…

お彼岸長楽館

父と叔父と伯父の墓参ハシゴ。 伯父の墓で、日詰5人兄弟の長男の長男も合流。 叔母は、父の写真を見て「そうそう、こんな笑顔するのよね~」 従兄弟を見て「Nちゃん(お父さん)に似てる~」 母を見て「Y義姉さんと間違えちゃう」 と、色々見出だしてくれた…

バッチリ慶讃法要

父の従姉妹に当たる伯母が、東京から娘さんと入洛。 目的はお墓参り。 伯母のルールでは、日詰家の墓参りに行く起点は、東本願寺なのだそうだ。 京都駅から歩くと、東本願寺のお堀がなんだか華々しい。 竹のオブジェ。 門には春の生け花。 親鸞聖人お誕生の…

サギの団地

京都府立医大病院のバス停からふと顔を上げると、枯れ木に巣! ざっと数えて14個! サギや! 1羽がいるところへ1羽が帰って来て、ゆっさゆっさと揺れている。 まるで、サギの団地。 「ただいま~」(ゆっさゆっさ) 「おかえり~。鴨川どうやった?」 「結構…

メヒコの選手

JAPANが強い!アメリカに球場を移したWBC、メキシコとの準決勝戦を見る。 大谷選手もダルビッシュ選手も吉田選手も頼もしいけれど ここからは、日本の野球選手の方が情報が少なくて、強いかもしれない。 相手チームの選手も気になる。 メキシコの選手、アロ…

平八跡

神泉苑の境内にあった料亭「平八」さん。下は2022年5月当時の姿。 本堂の東側(写真では、右側のこんもりした木の向こう側)にあった。 北門には、大きな看板がかかげられていた これが、退去された。 新聞によると、賃貸契約が解除されたらしい。 境内に広…

口ひげ女

”Moonlight Club THE MOVIE"3月上映の回が、おかげさまで早々にソールドアウトになりました。 3/13からマスクも解禁されて、世の中が少しずつ外向きになっているのを感じます。 マスクを取る、と言えば口裂け女。 今月のYouTube”楽屋話”に登場するしゅん子は…

ぜんさんを祭り上げる会

舞台監督の久保克司さんが、第20回上方の舞台裏方大賞を受賞された。 上方の舞台裏方大賞は、平成14年に制定されたらしい。 これまで、歌舞伎や文楽、オペラや演劇など幅広い分野から受賞者が出ているけれど、小劇場から選ばれるとは、めでたい話である。 ht…

学制演劇よ、永遠に

第1回TOWA学生演劇アワードの審査と授与式。 6人の審査員の、合議制による審査。 話してみると、審査員それぞれ色んな視点や理論、倫理観、好みがあり、白熱。 議長によると、熱い思い入れを持った人が他の審査員を説得するのがアワード決定の定石だそうな。…

オンライン審査

まだまだ学生演劇アワードの審査。 足を運べないところは、オンラインで鑑賞。 同志社小劇場卒業公演「レモンキャンディ」と 龍谷大学劇団かるがも「キッカ先生、机下」「阿呆」 大谷大学劇団蒲団座「うちに来るって本気ですか?~改訂版~」を観劇。 同志社…

狂言×響弦 其の二

狂言×響弦 其の二を観に、京都市北文化会館へ。 狂言と、弦楽四重奏のコラボレーション。 <創作狂言 寝の音>は、狂言師(茂山宗彦さんと鈴木実さん)が楽器やフレーズの解説してくれました。 ・J.マスネ タイスの瞑想曲 ・G.ロドリゲス ラ・クンパルシータ …

白日

「ホワイトデー」を翻訳すると、「白日」やな。 白日と言えば、「照り輝く太陽(真昼)」「身が潔白であることの例え」とある。 KingNuに「白日」という歌があって、 ナイツの土屋さんがラジオで曲を紹介する時に、 「それでは聞いてもらいましょう。キングヌ…

黒にんにく

年末、黒滝村に行ったときに、道の駅で黒にんにくを買ったのだ。 国産無農薬にんにく 奈良県吉野郡黒滝村長瀬 ユアフレンズ製造 60g300円。 普通のにんにくのつもりでいたら、黒かった。 むっちりと柔らかく、風味も全く違う。 いぶされたような、酸っぱい…

Nootbaar

野球の世界一決定戦、2023World Baseball Classicが始まっている。 日本の試合が東京ドームにて、 3/9(木)中国戦、 3/10(金)韓国戦、 11(土)チェコ共和国戦、 12(日)オーストラリア戦と開催された。 久しぶりに1球ずつをしっかり観戦。 大谷選手を始め、皆さ…

脚本があると思うな!

劇団愉快犯、春の実験公演「脚本があると思うな!」を観に、吉田寮食堂へ。 こちらもTOWA学生演劇アワード対象の公演。 新しい建物が並ぶ京都大学に突如現れる、カオスな一角。 これが吉田寮。 私にとっての京大のイメージ。 演目は4本でした。 ▶実験レベル1…

お好み焼 吉野

A嬢お勧めの、お好み焼屋「吉野」さんへ。 三十三間堂を南へ南へ。 路地を東へ入った突き当りの、隠れ家的なお店。 ホルモンのホソ焼や、すじ肉のお好み焼を戴きました。 焼きそばも。オムライスも。 キャベツが多めな広島風なので、3人でペロリ。 「生ビー…

耳かきセレクト

三十三間堂の脇の通りに、竹細工を売る家があった。 ちょうど、耳かきが折れたところだったので、1本選んで 「すいませ~ん!」と呼び鈴を押す。 2階から男性が下りてきた。 「ぴったりの耳かきを選びましょか」とおっしゃるので、 明るい所で、耳を見せる。…

へこむなっ。

「大学の入り口はどこや?」と老夫婦が図書館に現れた。 今日は合格発表の日。 ホームページにも掲載されているけれど、掲示板で確かめたい人もいるのね。 京阪 神宮丸太町駅でこんな掲示を見かけた。 「へこむなっ。 次はきっと、ご安全に。 がんばれ受験生…

花粉と履き物

3月上旬だというのに、急に春めいてきた。 京都20℃とは、5月の気温らしい。 晴れて暖かくなると、花粉が飛ぶ。 ツルツルの上着を着用し、家の外で花粉を払ってから帰宅する。 そう言えば、コロナが流行し始めた頃、 欧米は靴を履いたまま家庭で過ごすので…

花粉の季節

♪白いティッシュの箱 机をすべり 鼻水ほとばしる 空振る彼方 家の外のことと わかっていても 思い切り鼻かむ 私です 花粉の秘密あげたいわ 毒まみれの かゆい風 頬をかいて 今 走り出す私 マスク眼鏡の シルエット♪ ※松田聖子『裸足の季節』のメロディーで歌…

髪を切る

明治時代のお芝居も終わったので、髪が切れる! 10年来お世話になっている美容院へ。 「前髪を作る」「短くても良い」 と伝え、「あとはお任せします」と言うと 「前髪はなくてもいいですか?」と言われた。 「あ、はい」と承諾すると、 「わかりました」と…

さくら緑茶

出勤すると、机の上に置かれていた。 伊藤園から数量限定で販売されている、さくら緑茶。 隣の席の同僚、H氏からの差入れ。 「春ですねぇ」とひと口。 普通の緑茶味。 後からかすかに桜もちの風味。 原材料は、緑茶、塩漬桜葉、抹茶 / ビタミンC "桜湯”には…

CHICAGO

審査員のお仕事。 本日は同志社大学第三劇場の舞台を拝見。 第三劇場と言えば、私の学生時代、大学の中で一番大きな劇団だった。 同級生の公演を観に行ったなぁ。 当時の座長が看板スターで、写真がチラシとなり、そのチラシが座長の名前の形に貼られていた…

白ヤギさんからお手紙着いた

東京の伯母から封書。 どうしたのかな? 中に、切手の貼った封書が2通。 一通にはお便り。 「今度、京都の墓参りをしようと思っているので、お寺の名前を教えてほしい」 「京都駅から何番の市バスに乗ればよいかしら?」 もう一通は、私からの返信用。 えぇ…