ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

入国の指紋

アメリカ入国審査。 奉納囃子で皮がめくれた親指が、 入国手続きの指紋審査で認識されなかったらどうしよう、 と心配したけれど、 右手の人差し指から小指まで4本だけに変更されていました。 エスタも間に合ったし、やれやれ。

奉納囃子2017

今年の奉納囃子は暑かった。 汗が噴出す。 せっかく手拭いを持参したのに、舞殿に上がる時に忘れてきた。 汗だくだくでMCと囃子の3部で太鼓。 手が汗で湿っているので、バチが滑りにくい。 「清音・地囃子・榊/初音」と来て親指の皮がムケた。 これから「竹/…

浴衣美女の集い

M嬢から、「浴衣着て、フランス料理食べへん?」とお誘い。 浴衣は祇園祭に何着も着たので、気軽にOKの返事。 集まったのは5人。 皆さん本気度が高かった。 美容院に行って、頭のセットと着付けをしてきたとか。 中には、そこで浴衣セットを買い取ったツ…

反省の宴会

祇園祭でちまき授与のお手伝いをさせていただいた鉾の反省会。 反省会という宴。 今年はいつものお店ガ改装中のため、「東観荘」という料理旅館に変更。 八坂神社、円山公園の奥の方。 打ち水をした石畳を突き抜けると、お屋敷。 置いてある調度品も、珍しい…

お面の分類

祇園祭で出ていた、お面屋さん。 おかめ、ひょっとこ、ベネチアのマスクに並んで、 ゴールデンボンバーの樽美酒研二(ダルビッシュ ケンジ)が飾られている。 え~?分類、そこかな? まぁ、仮面ライダーでもピカチューでもキティちゃんでもないけどね・・・…

鷹山ダルメシアン

鷹山は、大雨や火事により、190年間、休み山となっている山鉾の一つ。 現在、復活を目指して囃子方を結成し、保存会を設立しておられる。 ご神体には犬飼と鷹匠、樽負がいる。 特に犬飼の連れている犬がかわいらしい。 101匹ワンちゃんのダルメシアンみたい…

丹波八坂太鼓のとどろき

24日夜もついつい、山鉾町に足が向いてしまう。 三条烏丸に人だかり。 還幸祭の神輿渡御に間に合った。 担ぐ男達達とお神輿にすれ違うと、お祓いをしてもらったような清清しさを感じる。 お神輿を見送り、丹波八坂太鼓のライブが始まった。 雷のような轟き、…

後祭りと花傘巡行

7/24(月)は、巡行と還幸祭。 はりきって出かけたのに、スマホを忘れた・・・。 写真には残せないけど、目にしっかり焼きつける! 御池通りで後祭り巡行を見送る。 曇り空で風があったので、くじ改めの紙がすぐに飛んでしまう。 観衆が「あ~」とどよめき、…

屏風に上手に

祇園祭後祭の宵山、京都市景観重要建築物である小島様の京町家に連れていただきました。 簾戸や御簾で風が通り、網代が足元にひんやり涼しくて、クーラーなしでも涼やかです。 さえぎるものがないので、お庭までスーッと見渡せます。 新町通りで奏でる祇園囃…

忠臣蔵 外伝

花形狂言会による「HANAGATA 忠臣蔵 外伝」を観に兵庫県立芸術文化センターへ。 忠臣蔵にまつわる3人にスポットを当てて、3部仕立て。 1.常識人・梶川与惣兵衛 2.死神・間瀬孫九郎 3.名優・寺坂吉右衛門 狂言師の方々、所作や発声がしっかりしている上にコン…

ちまきつき

厄除けちまきは、町会所で授与するのが一般的。 お守りなので、「販売」ではなく「授与」という、と、習ってきました。 祇園祭、山鉾町を歩いていると、「ちまき付き」という商品を見かけました。 鯉山町の和菓子屋さんと 大船鉾町のお食事処。 お店でも授与…

製薬会社の説明パンフの読み方・使い方

研修医・学生のためのイブニングセミナーに参加。 東京北医療センター総合診療科、南郷栄秀先生のお話。 タイトルは「製薬会社の説明パンフの読み方・使い方」 最初に、自己紹介と共に学術的COIと経済的COIを開示して ご自身がどんな大学や企業と利益相反が…

祭男魂

祇園囃子、山鉾関係者の訃報が届きました。 享年101歳。 祇園祭が大好きで、今年の巡行をテレビで見届けた翌朝、亡くなったそうです。 私はあまりお話したことはなかったけれど、お通夜の行き帰り、保存会のTさんが思い出話をしてくださいました。 本業は下…

お神輿ホイット

山鉾巡行の夜は、お神輿が3基、八坂神社より渡御されます。 18時から21時頃まで、3基それぞれが別のコースでホイットホイットとかつがれます。 今年は友人T嬢のお店の前で迎えました。 ここは、中御座(六角形)と西御座(八角形)が通ります。 お神輿が近…

巡行ちまき

祇園祭、前祭の山鉾巡行。 海の日の祝日と重なって、人出も多い。 去年と違ってテレビカメラの密着もないので、自由やわ~。 でもちょっと寂しいわ~。 清音会のメンバーと一緒になったり離れたり、巡行情報を交わしたりして 御池通りで見ていると、郭巨山に…

電球ソーダ

今年の屋台で目立っているのは、電球ソーダ。 鮮やかな色合いで、中がピカピカ光っている。 ソーダの種類も豊富。 インスタグラム映えもよいらしい。 感電しないのかしら? と心配だけど、ホンモノの電球ではないのね。 蓋つきだし、飲み歩きには良いのでし…

祇園天幕映画祭

歩行者天国は、四条通りを堀川から東大路まで続く。 山鉾が建っているのは、長刀鉾まで。 そこから東は特に何があるわけではないのに、人だけは多い。 川端東入るで天幕映画祭を上映していた。 路上での上映会。 『1956〜59年の京都ニュース』 昔は映画館で…

山鉾ミニチュア

屏風祭とまではいかないけれど、四条通などお店のショーウィンドウも、祇園祭色に。 町の散髪屋さんが、手作りの山鉾を作って並べているのも微笑ましい。 これは、大丸の地下のショーウィンドウ。 販売されている山鉾のミニチュアです。 船鉾系は普通の鉾の…

函谷鉾から鶏鉾

7/13(木)は、祇園祭の宵宵宵宵山。 まだ歩行者天国ではないけれど、今ぐらいが一番歩きやすいので、オススメ! 四条烏丸にで~ん!とそびえ立っていた産業会館のビルが今年はまるっぽないので、 四条烏丸の函谷鉾から室町綾小路の鶏鉾がスカッと見え・・ます…

リーダー代理

とあるパーティーに参加。 ノンアルコールだけれど、ここでしか会えない初めましての皆さんも多く、ロビー活動などにも重要な機会・・・ と思っていたら、上司が「荷物を置いてくるわ」と言って消えてしまった。 あれ?○長?? マイクが回ってきて、なぜか私…

かき氷そば

おそばの上にポテトフライを乗せた「ポテトそば」 を生み出した『阪急そば若菜』十三店。 先日、乗り換えのプラットホームで見つけたポスターは 「かき氷そば」 おそばの上に、かき氷が乗っているようだ。 ザルそばよりよっぽど冷えそう! 食べている間に、…

お迎え提灯

「神輿洗」の日、お神輿を迎えるため、万灯会有志が、それぞれの提灯を立て行列を整え巡行します。 八坂神社のHPを見ると 八坂神社清々館(16:30)-石段下-四条通西行-河原町通北行-市役所前(17:30-18:30 舞踊奉納)-寺町通南行-御旅所-四条通東…

butterfly effect

いいむろなおきマイムカンパニーの『Butterfly Effect』を観に、伊丹AIホールへ。 ブラジルで1匹の蝶がはばたくと、テキサスで竜巻を引き起こすという『バタフライ効果』を 日本の『風が吹けば桶屋が儲かる』ということわざにからめて 知的でユーモアのある…

えりあし

祇園祭、浴衣に備えて襟足をきれいにしたい。 でも私の髪は、全体的に上に向かって生えている。 髪が長ければ、アップにした時、スーッとうなじが伸びるのだけど ショートの場合、下から突き上げて、どうにも跳ねてしまう。 前髪だって、短くするとヒサシに…

大雨のあとに・・・

福岡や大分、九州地方は連日の大雨で川の氾濫や土砂崩れなど、ひどい災害が起きているらしい。 丸太が家の中に流れ込んでくる状況って、どんなだろう。 お見舞い申し上げます。 最近の梅雨は、シトシトではなく、ドシャーと降る。 今日は、京都でゲリラ豪雨…

府民貸出

京都学・歴彩館へ。 歴彩館は閲覧のみだけれど 京都府立大学附属図書館は府民貸出をしている。 歴彩館の建物には、 ・京都学・歴彩館 ・京都府立大学附属図書館 ・京都府立医科大学附属図書館下鴨館 が入っているので、歴彩館で調べ物をして、府大図書館で借…

プリンプリン物語(再)

プリンプリン物語が復活する! NHKで1979年から1982年にかけて放映されていた人形劇。 故郷とお母さんを探して世界を旅する物語だけど ヘンテコな国があったり 登場人物がバラエティに富んで 虚構と現実が入り乱れた、ハチャメチャな人形劇だった。 同じ神様…

囃子療法

7月に入ると、祇園囃子の稽古が辻々から聞こえてきます。 湿気が高くてバテ気味の身体も、生の囃子の音を聴くと、シャッキリします。 囃子方のおじいさん、やってくる時は若手に担いでもらって上るけれど 帰りは杖を忘れて帰るくらい元気になるそうです。 な…

浴衣着付け講座

百合姿きもの学院 長野里美先生による浴衣の着つけ教室! 帯のオキテ破りな結び方を教えてもらいました。 帯をクルクル、端から巻きつけるのではなく 中心を取って、合わせて行くのです。 そして蝶々結び。 斬新! と思ったけれど、どちらも巻いて結ぶことに…

男亡者の泣きぬるところ

14時の部で、女亡者を観て 18時の部で、男亡者を観劇。 「男亡者の泣きぬるところ」は再演なので、何度も観てるけど 新キャストだと、見え方も変るわね~。 2人共健気なので、(一番悪いのは、幸子やな)と思ってしまいました。 終演後、お母さんと息子(高…