ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

20周年やるで会談

平成女鉾清音会が来年迎える、20周年に向けての会議。 二十歳を迎える女鉾ちゃんの お祝いの企画意図、事業内容など ワイワイガヤガヤ。 先ほどまでの意見が180度変わっていたり。 突如、浮上した案に飛びついたり。 会議終了後、遅れてきた役員に一から説明…

福山婚

夕方駆けめぐった、「福山雅治 結婚」のニュース! A嬢の衝撃が、すさまじかった。 「吹石一恵ランクなんて・・・」とつぶやいている。 なんやて? 「綾瀬はるかとか、離婚したての真木よう子ランクならともかく・・・」 ランクて、どういうこと? ほな、あ…

司書的役作り

次回公演 ニットキャップシアターの『こんなにもお茶が美味い』での 私の役は大学図書館司書です。 だから司書っぽく髪を切りました。 システム担当、よりは 目録が得意そうな女性ですね。 ニットキャップシアター第36回公演 『こんなにもお茶が美味い』 作…

音遊び

ニットキャップシアター『こんなにもお茶が美味い』の音楽デー。 名古屋から真都山みどりさんを招いて、音楽団を整備する。 メロディーベルの鳴らし方 口琴の響き ボサノバのリズム 見違えるように良くなった。 同じ楽器でも 良い響きというのはあるのだなぁ…

新台本

ニットキャップシアターの『こんなにもお茶が美味い』の稽古は日々進化中。 台本が稽古の初めから上がっているのはありがたい。 色々試して、変更して。 書き込みで真っ黒になった頃 改訂版が配布された。 これで最終の段取りが記入できるわ。 まぁ本番まで…

同期の懺悔

劇団時代の同期4人で女子会。 会うのは10年ぶり。 うち2人は、劇団に2年程しか在籍していなかった。 でも思い出がいっぱい。 会うなり、S嬢に「今回は懺悔の旅やねん」と言われる。 劇団時代、私に厳しく当たったことを詫びてくれるらしい。 そう。彼女には…

維新派屋台村

維新派の舞台脇には、屋台村があった。 鮎の塩焼きやモンゴルパン、うどん、カレー、ピザ、ハーブティー、お酒、何でもある。 2階には散髪屋もある。 真ん中では焚き火。 ステージではバンドや落語。 お祭りだ。 一人で行ったけれど、思いがけない知り合いに…

トワイライト

維新派の『トワイライト』を観るため、奈良県曾爾村へ。 近鉄電車で2時間かけて榛原駅に向かい。 駅からバスで1時間で曽爾村に着く。 曾爾高原はススキが有名らしい。 尼ヶ岳や屏風岩など、山々に囲まれている運動場。 グラウンドには椅子が置かれ 大自然を…

モダンタイムス10周年記念イベント

モダンタイムス10周年記念イベント 「HOME」~you're never alone~を聴きに、KBSホールへ。 モダンタイムスの女性店長は、アツい人だ。 出演するアーティスト一人一人に愛を持っておられる。 朝まで話を聴き、ここから夢へ飛び立って行くのを見守ってはる。…

南国PV

いいむろなおきさんのスペシャルデー。 通し稽古を観て、気になった動きを直していただく。 中に、「あれはどういうつもりなの?」という指摘があった。 ニット新人の佐東さんだ。 「南国をイメージした、プロモーションビデオのつもりです」 いいむろ「うん…

大ホール見学

朗読劇アカデミー。 講座後、本番を行うホールの下見。 ホールの大きさを、実感していただく。 でもあんまり「大きい、大きい」と言うと、 出演者の皆さん、きっと固くなってしまう。 「どれだけ小さいか、見に行きましょう」 と表現する方が良いのだ。

飲み倒れ食い倒れまほロバモダン横丁

モダンタイムス10周年「飲み倒れ食い倒れまほロバモダン横丁」 魔法にかかったロバ×Modern Times を観に食べに、モダンタイムスへ。 魔法にかかったロバの店長、山崎氏と原田博行氏がカウンターをジャック。 ホタテを焼き、寿司を握り、おでんを提供。 カ…

演説鑑賞

国会が荒れている。 安保法案が参議院を通過するかどうか。 映画部、本日の鑑賞は、国会討議。 国会議員の47分に及ぶ演説を聴く。 台本もないのに、寝てないのに、よくぞこれだけ筋の通った熱弁ができるなぁ。 この人達は話合いのプロなのだ。 国民の代表と…

剃刀フラメンコ

知り合いの理髪店で、顔剃りをしてもらう。 役に合わせて、眉毛を整えてもらうのだ。 顔剃りをしてくれるのは、知人のKさん。 彼女が習っているフラメンコ発表会の話などを聴きながら、 和やかにうなじをきれいにしてもらう。 いよいよ顔にとりかかった時、 …

ホコホコ療法

Kセンセイを囲む会。 燻製をつつきながら「温熱療法で癌が良くなるか?」というお話を聞く。 「癌が良くなる」とは癌が小さくなって初めて「効果が出た」と判断されるらしい。 温熱療法とは 「癌がそのままの大きさでキープできる」 という治療なのだそうだ…

Thinking Bowl

ニットキャップシアター『こんなにもお茶が美味い』の音楽は、出演者が奏でる。 数ある民族楽器の中でも クセ者は、シンキングボール。 この楽器が鳴り始めると、頭がボーッとする。 長台詞を言ってるけど、よく分からなくなってくる。 なんなんだ、この、お…

通しちゃったのよ

『こんなにもお茶がうまい』第1回通し稽古。 稽古しているようで出来ていないところをなんとかカバーしながら大車輪。 芝居に着替えに音楽に、舞台転換に 常に臨戦態勢。 あ~ここでひと息つけるんやなぁ、と発見もした。 ちゃぶ台を囲んだ会話劇なので、 …

ミッション:インポッシブル5

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイションを観る。 いやぁ、贅沢な映画だ。 予告編で放映されていた印象的なアクロバットシーンは ほとんど冒頭やイメージシーンで使われる。 本編の大事なストーリーは、まだまだ隠されてたってこと。 言うたら、ルパ…

朗読劇アカデミー大同窓会始動

京都熟年アカデミースペシャルシアターに向けて、熟年朗読劇アカデミー再結成! 京都熟年アカデミーは人形劇に始まり、ミュージカルなど、 10年にわたり色んな講座が開かれたそうだ。 中でも朗読劇アカデミーはロングランの講座だったらしい。 今日は4年間の…

家族稽古

ニットキャップシアターでマイム、音楽ではなく芝居の稽古。 家族のシーン。 出演者以外、みんな帰しての夜稽古。 これが、なかなかなお楽しみ時間。 細かいあれこれを気にしながらも ついついヒートアップしてしまう。 それもこれも、重層的に面白い台本と …

老後を支えるもの

いいむろさんのマイム講座。 本日のひと言は 老後の人生を支えるものは、筋肉です。 お金があっても、 子孫がたくさんいても 筋肉がなければ自分を支えられない。 そりゃそうだ、 と、 水の中でのマイムや ウォーキングのマイムに、 よりチカラが入ったので…

太鼓方歓迎会

平成女鉾清音会に、新しい太鼓方誕生! この7月で鉦を卒業した、Kちゃん! を迎えて、歓迎会。 太鼓方は6人に増えた。 私が太鼓方に上がった時には3人目だったけど 2人だけの時代を経て、こんなに実るとは、めでたい! 祇園囃子のフォーメーションは、 太鼓…

仮面遣い

『こんなにもお茶が美味い』では、台詞がないシーンでも出演しっぱなし。 3場で無言で演じているシーンと 4場で話しているシーンが重なるように、とか 演出的には深い意図があるのだけど 出ている方も気が抜けない。 いいむろなおきさんによる、仮面の動きの…

ロータリークラブで卓話

平成女鉾清音会会長として、平安京都ロータリークラブで 卓話をさせていただいた。 「オンナボコ、二十歳」 1100年を超える歴史を持つ祇園祭に、 どうして女鉾が登場したのか、 今どうしているのか、 将来どうしたいのか などをお話した。 女性の会長さんか…

お茶会

次回公演『こんなにもお茶が美味い』の稽古後、お茶会が企画された。 前日飲み過ぎて二日酔いの池川君が 煎茶を飲んで、しきりに 「うまいっすね~」と感動していた。 お茶が美味いとこんなリアクションになるのか・・・ と、非常に参考にさせてもらいました…

湿原ラジオ

スクエア「湿原ラジオ」を観に、近鉄アート館へ。 深夜ラジオのお話。 ラジオのスタジオと、 リスナーの聞いている場所(バー、四畳半、ワンルームの部屋) セットは4箇所で、時々タクシーが現れる。 出演者は、その場からほとんど動かない。 若い2人だけが4…

Ken Hirai 20th Anniversary Live Tour

平井堅さんの歌をびわ湖ホールで聴く。 デビュー20周年だそうだ。 初のフルバンドらしい。 「次はしみったれたバラードを歌いますので、皆さん着席ください」 「今回は僻地ツアーです」 などと、MCに毒があるのも面白い。 びわ湖ホールは、ステージの音はス…

こんなにも!美味いお茶

『こんなにもお茶が美味い』の一家はしょっちょうお茶を飲む。 以前、おいしいお茶を入れることで評判のCAさんが特集されていた。 使えるのは熱湯か水だけ。 湯冷ましを作る時間も場所もない 上等な茶葉を使用しているわけでもない。 限られた条件の飛行機の…

知恵泉と髪型

昨晩、たまたまつけたEテレ『知恵泉』に、目が釘付けになってしまった。 歴史上の人物の知恵を紐解いて 現代に生きる我々の生活や仕事に生かしていこう、という番組。 治水をした伊奈忠次氏の特集なんだけど 内容より何より、解説の先生の髪型が懲りすぎてい…

9あればラ9あり!

とうとう9月になってしまった。 今月は怒涛だ。 ニットキャップシアターの稽古と 平成女鉾清音会の稽古とミーティング、20周年事業の準備 ロータリークラブでの講演と 朗読劇アカデミーの秋講座が始まる。 一日に複数の予定がパンパン! 考えるだけで恐ろし…