ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カルピスヒストリー

クリーニング屋さんのくじ引きで、一等が当たった。 一等!カルピス!! うれしい。 カルピス、久しぶり。 色んな味があるのね。 これは「巨峰リッチ」味。 瓶のボトルが懐かしい。 小さい頃はカルピスばっかり飲んでいたなぁ。 凍らせてシャーベットにもした…

ロドデノール

美白化粧品で白くまだらになるって、すごい威力やなぁ。 てか、白くするにもホドがある! そう言えば今年、デパートの一階化粧品売り場でも勧められた。 「この美白美容液、みるみるうちに効きますよ。 私のおばあちゃんが 『最近、肌が白くなったんちゃうか…

つきのないよる

トリコAの『つきのないよる』を観に、インディペンデントシアター1stへ。 結婚詐欺殺人事件をモチーフにしたお話。 加害者の女性の言動に振り回される男達。 最後は大金を渡して殺されてしまう。 でも女性はわざとやっているのではない。 なんでかごまかして…

立っている阿弥陀如来

叔父の四十九日と仏壇への入仏式法要。 いとこはお坊さんも驚くほど立派なお仏壇を用意していた。 お経の後、ご本尊の阿弥陀如来について教えていただいた。 如来像は座っているのが常だけど、浄土真宗では立像なのだそうだ。 菩薩は如来になるための修行中…

奉納囃子2013

平成女鉾清音会が八坂神社へ囃子を奉納する日。 控室でメンバーにひと言。 この夏も、色んな山鉾の祇園囃子を聴かせていただきました。 曲、鉦の叩き方、太鼓の締め方、リズムも色々。 上手も下手もありません。 各山鉾で奏でられる、それぞれが祇園囃子です…

鳥人は4人

京料理屋さんで、鉾の反省会にご招待いただく。 巡行を担う三役さんと同じ席。 三役さんとは手伝い方、車方、大工方の棟梁の皆さま。 手伝い方さんは「てったいかた」と読み 縄がらみなど鉾の土台の部分を担当。 巡行当日の音頭取りも務める。 車方さんは、…

そして僕は途方に暮れる

某ソリューションセミナーでなんばへ。 普段メールでしかやり取りしていない方々と、顔を合わせてお話しをする。 ユーザー同士でも情報交換する貴重な機会。 某営業さんが 車で7時前に会社を出たのだけど、名神高速道路が工事中で、京都に行くまでに3時間半…

清音会の稽古

今週土曜日は、いよいよ平成女鉾清音会の祇園囃子! 町では還幸祭でお神輿が神社に戻っているところだけど 私達は稽古、稽古! 何たって7月は2回しか稽古日がない。 他の山鉾の囃子をさんざん聴いて耳が肥えたので よけいに志は高い。 でも大切なことは、上…

お旅所前の祇園囃子

お旅所にお神輿が滞在する一週間。 囃子を持つ13の山鉾から隔年で6つの囃子方が祇園囃子を奉納する。 宵山から巡行までは皆さん自分の囃子に専念されるので この期間は彼らにとって他の鉾町の囃子を聴けるよいチャンスになる。 「悔しいけど、お宅の囃子はえ…

錦市場の鰻

土用の丑の日。 テレビでは、 「今年も高値」だの 「鰻が絶滅危惧種に指定されるか?!」だの 色々ニュースで流れているけれど、 見れば見るほど、食べたくなる。 海洋学の先生が 「年に1,2回。スーパーではなく高級な鰻を食べるくらいにしてください」 と発言…

踊る医療従事者

友人のフラメンコ発表会へ。 今回は教室主催ではなく、生徒達で企画したそうだ。 ソロやデュエットで、1組15分くらいは踊っていたでしょうか。 小さいスタジオだったので、タップの迫力が椅子から伝わる。 相撲の四股や、ドリフのヒゲダンスみたいな動きもあ…

Library shift!~Hotな公共図書館最前線のCoolな取組みをBeer片手にディスカッション!~

大学図書館問題研究会京都支部主催の京都ワンデイセミナー 『Library shift!~Hotな公共図書館最前線のCoolな取組みをBeer片手にディスカッション!~』 に参加しに、梅田のアサヒ ラボ・ガーデンへ。 常世田良先生(立命館大学文学部教授)による講演。 これ…

神幸祭’13

祇園祭、山鉾巡行が終わったら神幸祭。 お神輿が八坂神社からやってくる。 3基のお神輿ルートを追いかけて、自転車を漕ぐ。 お神輿の巡行ルートは複雑で、時間も決まっているような決まっていないような。 お神輿が通った後の道を行き過ぎる。 気持ちは『も…

動くカマキリ

動物は、保育園児に大人気! 大きくて豪華絢爛な鉾はポカーンと見上げているけれど 「蟷螂山」の旗を観た途端に大盛り上がり。 「カマキリー!」「カマキリー!」と叫んで 山の前を歩く保存会の理事さんにまで握手を求める。 声援に応えて、 からくりの蟷螂…

動物巡行2013

祇園祭 山鉾巡行。 「動く美術館」と言われる鉾の懸想品が太陽の下で鮮やか! 動物もいっぱいいます。 これは蟷螂山。 上にからくり仕掛けのかまきりが乗っています。 鮎も涼しげに泳いでいます。 ラクダもいます。 雪の中で筍を掘り当てた孟宗さんと砂漠の…

お迎え提灯灯し(とぼし)

宵山は祇園祭の氏子町、松原通り界隈へ。 ここには山鉾がない。 けど、お町内の方々が集まっている。 お寺の前で狂言が行われていた。 狂言のタイトルは「因幡堂」 ここの”因幡薬師”が舞台の話らしい。 道には「松原お迎え提灯」が灯っている。 地元の小学生…

祇園祭2013

今年の祇園祭、くじ取り式では郭巨山が山一番を引いたそうな! 2年連続! で、ご朱印を押しに行きました。 八幡山は、お町内全戸に鳩の幕を掛けて、町全体に風情がありました。 ブログのQRコードを案内したり、ギャラリートークなど、色々取り組みをされてい…

天岩戸のカミあそび

岩戸山の前では「天岩戸のカミあそび」という催しが。 日本神話に取材した岩戸山に因み、天岩戸の神楽(かみあそび)を舞と篠笛で表現するのだとか。 去年から始められたんだって。 能楽師の林宗一郎氏と篠笛の森田玲氏。 あと、笛と太鼓を奏でる女性の方。 …

乗って、見て、触って、聴いて 祇園祭バーチャル体験!

『祇園祭 デジタル・ミュージアム展』を観に立命館大学朱雀キャンパスへ。 「振動台によるバーチャル山鉾巡行体験システム」や 「高忠実デジタル祇園囃子」 「船鉾の”立体的”織物を視てさわってみよう!」 「船鉾懸想品の超交際高精細三次元立体復元」 「後…

2万年後の祇園祭

7/12は祇園祭では鉾の曳き初めを行う。 7/13は山を建てて曳き初めをする。 K山のK氏にご挨拶。 「部材を取りに行ったら蔵の電球が切れてたんや。 ペンライト持ってる若い衆が照らしながら出したんやけど その後、電球を買いに行ってくれたんや。 ほしたら気…

ブラスペンシル

筆記具では鉛筆が好き。 紙の当たりが柔らかいし、力加減で太く濃く書ける。 消しゴムで消せるしね。 と思ってたら、書店の文具コーナーでこんなのを見つけた。 「ブラスペンシル」という商品名。 これ、昔懐かしの ”ちびた鉛筆に長さを足して最後まで使う器…

自転車の救世主

絶対遅れてはならない儀式に向かうべく 自転車を漕いでいたら、突然ペダルがきかなくなった。 チェーンが外れたらしい。 困った困った。 その場に乗り捨てて、タクシーを拾おうかと考えたが この先に自転車屋があったのを思い出して押して行く。 朝8時だけ…

け~さつ

スクエアの『け~さつ』を観に、京都文化芸術会館へ。 ぶんげいのホールは横に広いので、作り込んだセットがよくハマる。 京都のお客さんと共に大いに笑わせてもらいました。 見に来た子供ちゃんも、たまらんおかしさで上を向いてキャハハと笑っていました。…

祇園祭の現在と未来

佛教大学歴史学部の八木透先生の『祇園祭の現在と未来』講演を聴きに、 佛教大学四条センターへ。 「指定文化財」「世界文化遺産」の指定を受けているとは言え、 祇園祭山鉾行事はこれまでも変容してきたし、これからも変化する。 ・後祭りの復活について(…

筋肉少女

石原正一ショー『筋肉少女』を見に、Jungle in→dependent theater 2ndへ。 灼熱のリングで少女11人が燃えたぎっていました。 ♪後ろ髪引かれ隊♪で踊る彼女たちを見て、 石原正一氏は今や関西小劇場界の太巻さん、否、秋元康さんだな、と思いました。 新…

男たちの奉納囃子

奉納を行う函谷鉾嘉多丸会の祇園囃子を聴きに、八坂神社へ。 函谷鉾さんはこれまで、八坂神社まで囃子を奉納に来られることはなかったとか。 今年が初めての行事なのです。 彼らは祇園祭の期間中、山鉾巡行で、 年によっては御旅所で、お迎え提灯で、花笠巡…

オリジナル祇園囃子

祇園祭の山鉾は、戦乱で焼けたり台風で壊れたり、色ん災難に遭いながら復興してきた。 復興する時、囃子は最初、他の鉾から教えてもらう。 祇園囃子は山鉾それぞれオリジナルの曲を持っているのだけど そんなわけで似ている曲もある。 菊水鉾は昭和28年に昭…

涼しい鈴の音の効用

山鉾町界隈に祇園囃子が聴こえ、 夏バテでヘロッとなりそうな背筋がシャンと伸びる季節。 二階囃子を聴きながら、マニアックなお話に胸をときめかせる。 長刀鉾の網隠しの下には、 山についているような鈴が真木につけられているのだとか。 お神輿も、今のよ…

夜中のピッカリ

夜中の4時前、突然、部屋の一角がピカピカ光り出した。 赤・青・黄・緑 激しく色を変えながら点滅している。 な、なんやろ?! スマホの灯りを頼りに探ってみると、アクセサリー入れ。 何年も前に夜店で買ったピッカリハート型ペンダントだ。 これ、とっくに壊…

KAIKA3周年記念イベント

アートコミュニティスペース「KAIKA」の3周年記念イベントに招待をいただいた。 ここはホールとオフィスを備えて ワークショップや演劇やオフィス、ゲーム大会など色々な形で活用されている。 参加者も、演劇関係者、映像関連のお仕事の方、まちづくりアドバ…