ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

虫よけハーブ

友人からのカンボジア土産が重宝している。 ハーブで作られた、虫よけスプレー。 香りももちろんハーブ。 人工的な香水と違って、食事の邪魔にもならない。 レモングラスやペパーミント、ラベンダーなどスキッと爽やか、アロマなお店に入った気分。 このお店…

野菜呑み

夕方から打合せを兼ねた呑み。 最近、京都では野菜料理のお店が増えて嬉しい。 本日は「五十家」さんで野菜づくしでした。 こういうお店では れんこんや豆類がたんぱく質。 まったりした味わいを発見できます。 トマトやキュウリ、夏のさっぱり野菜は体温を…

非公式の公式グッズ

今年の夜店の流行は、ふなっし―やったなぁ。 ふなっしーのでかいトンカチを持った家族連れやカップルがそこここに。 とっても邪魔そうだけど 人中でも目立つので、迷子にはならないかも。 あと、街中で見かけてドキッとしたのはこの抱き枕。 オカザえもんと…

ちまきの束

今年は軒並みちまきが売り切れていたけれど あるところには、ありました。 某祇園祭の反省会にて。 巡行の際に供されたそうです。 非売品や 今年初船出した大船鉾さんのレアな粽もあります。 囃子方からもらうものは、売っているものとデザインがちがうとい…

祇園囃子奉納2014

平成女鉾清音会の奉納囃子。 今年はお神輿が舞殿にあるので、能舞台からの囃子。 舞殿と違い、後ろに壁があるので笛の音が散りにくくて、聴きやすい。 今年は文化力チャレンジで「国際交流」を掲げているので 外国の方にもたくさん聴きに来ていただいた。 異…

還幸祭2014

夜は還幸祭へ。 八坂神社へお神輿が還ってくるのを見た。 京都のどこにこんなに潜んでいたのかしら? いかつい兄ちゃんがいっぱい。 「ホイットホイット」と担いでいる。 時々「よーさ」と、差し上げる。 お神輿は3基。 リーダーのキャラクターがそれぞれ違…

花傘巡行

後祭と別ルートで花傘巡行も行われています。 子供みこしや舞妓ちゃんの花傘、六斎の祇園囃子など こちらは女性や子供も参加して微笑ましい巡行。 私が大好きなのは、子鷺ちゃんの行列。 鷺の頭の上に、また赤い傘をかぶっているのが面白い。 後ろには羽も生…

後祭り復活!

49年ぶり復活の後祭りに行ってきました。 7/17の前祭りと大きく違うのは、セミの鳴き声! ジージーにぎやか。 あまりに多い人出に驚いて、御池通の木々を飛び交っています。 10基の山鉾を待ちかまえて、沿道にはたくさんのお客さん。 前祭りの関係者の姿もチ…

ぎゅうぎゅう稽古

平成女鉾清音会の稽古。 7月はいつもの稽古場が使えないため、今年はスタジオを借りてみた。 15畳のスペースに(これでもか)と詰め込まれる。 その数、40人。 「立錐の余地もない」とはこのこと。 「鉾の上やと思って~」 とはいうものの、密閉具合がすごい…

ローソク一丁献じられましょう♪

祇園祭の後祭へ! 今日は外国人のお友達といっしょに。 フランス人のエムリンさんと ベトナム人のチーさんと 台湾人の許さん。 「なぜローソクを献じるのですか?」 「なぜお酒を供えるのですか?」 「この戦はどっちが勝ったのですか?」 など質問がたくさ…

2014浴衣ニューコレクション

浴衣は12枚持っていて、もう整理しなくちゃと思っていたのに また買ってしまいました! 2014ニュー浴衣! 白紺のシンプルな色調。 ついでにラメの帯も。 この着物は、古着なのです。 どなたかのお下がりらしいけど、とてもきれいな状態。 裄丈もピッタリ。 …

こっからの、距離

劇団空晴の「こっからの、距離」を観に、日本橋 in→dependent theatre 2ndへ。 傘寿の日にお母さんのところに訪ねてくる義理の息子一家。 そこへ娘や近所の人が集って 勘違いや本音が錯綜する。 娘にとっては”お母さん”が 他人からは”おばあちゃん”と言われ…

割れしのぶ

御池通りで巡行を見つめる舞妓さんに遭遇。 祇園祭の時期、舞妓さんは特別な髪型に結うらしい。 「勝山」(かつやま)というんだって。 写真と比べてみたけれど、これは舞妓ちゃんの中でも年少さんが結う 「割れしのぶ」のようだわ。 「勝山」は、舞妓ちゃん…

W天神山

今年の祇園祭巡行も暑かった~。 Red Bull飲んで、がんばりました。 誰にも頼まれてないけど(^_^;) 御池通りで霰天神山と油天神山のツーショットを見ました! 今年や山7番と山8番で前後していたのね。 道真さんの邂逅。 萌え~♪ そして、カマキリちゃんの決…

山鉾巡行2014

2014年の祇園祭、山鉾巡行。 今年は前祭として、23基のみ巡行。 去年までの2/3。 人出はまあまあいるように見えたけど 後祭のお身内が少なかったかもしれない。 巡行を逆走して、新町通りから御池通りを抜けてみた。 新町姉小路通りは道幅が狭くなっている。…

宵山グルメ

今年は露店があまり出ないけれど その分、地元のお店が出店を出している。 普段は入りづらい問屋や高級料理店が、この期間は身近になる。 膳處漢ぽっちりの”しみだれ豚まん”や 井傳の”うな丼” Cocon烏丸、老香港酒家京都の”ぶたまん”や”マンゴープリン” まん…

前祭と後祭のはざま山

祇園祭山鉾巡行は、今年から前後に分かれる。 山鉾33基のうち、前半は23基、後半は10基が巡行する。 前後で巡行コースは逆回りを行く。 宵宵山に後祭のエリアを訪れてみた。 山鉾は建っていないけれど、お客さんはたくさんいた。 新町通りのお店が祇園祭セー…

イラスト祇園祭

今年の祇園祭で愛読しているのはこれ。 『イラスト祇園祭』 下間正隆さん 文・絵 下間先生は京都第二赤十字病院のお医者さん。 『まんがで見る手術と処置―カラー版 (エキスパートナースMOOK14)』の著書は、図書館でもベストリーダーを誇る。 この絵がたまら…

祇園祭コース案

祇園祭宵宵宵宵山。 友人が泣きついてきた。 上司を祇園祭に接待しなくてはならないそうだ。 上海在住の中国人。 「下見をする」と言うので午前中から付き合った。 今年は前後にお祭りが分かれる。 今までに比べて山鉾が建つエリアが半分になっているので難…

黄金風景を読む

朗読継続講座のおさらい会。 今回は、太宰治の『黄金風景』 講師朗読として、スーザン・バーレイ『わすれられないおくりもの』 最後に全員で、村岡恵理『タンポポの目』 を読みました。 会場は北大路堀川のTAMARIBA。 夜なべして作ったBGMが、 音響設備によ…

友達

Sundayの『友達』を見に、伊丹アイホールへ。 阿部公房の原作。 見知らぬ人々9人が突然独り暮らしの家に押しかけて 占拠してしまうお話。 友人や家族のように親切を装うのだけれど 独身の青年は少しずつ追い詰められていく。 真綿で首を絞められるような 湿…

ツバメにエール

ツバメは本当に偉いと思うのだ。 住むところを自力で作ってしまうのだもの。 材料は泥と枯草と自分の唾液だけ。 ヒナが3~7羽育つくらい、丈夫な巣を作らねばならない。 この写真みたいに台があるならまだしもなぁ。 餌を捕るのも自力。 生まれて20~24日間…

雨の夜の通報

大雨の夜22時半頃、急いで自転車で帰っていると 道に倒れている人を見つけた。 自転車ごと横になっている中年女性。 思わず自転車を止めて 「大丈夫ですか?」と声をかけた。 ずぶぬれで、白いブラウスがびっとり透けている。 「ダイジョウブデス・・」とコ…

星に願いを

七夕の季節になると、笹に書かれた願いを見るのが楽しみ。 今日幼稚園の前に飾られていた笹には せっかあうまくなりますようにかい と書いてあった。 サッカーがうまくなりたいのだろうか。 W杯の時期ならではの話題やなぁ。 いやいやこない書いてる子が、15…

留学生さんの発見

今年の平成女鉾清音会のテーマは「国際交流」 祇園祭を愛する誰もが関われる鉾として、外国人の方々にも祇園祭の魅力を伝えます! 浴衣を着て、祇園祭でにぎわう山鉾町界隈をそぞろ歩き。 のつもりが、大雨で足止め。 喫茶店で祇園祭の事、留学生さん達のこ…

浴衣美人の回りのマナー

平成女鉾清音会の勉強会。 着物ライフプロデューサーの柾木良子先生をお迎えして 浴衣の着付け、所作、スタイル良く見える写真の撮られ方など教えていただく。 モデル時代に培った、色んなポーズのキメキメは どれも「ほ~っ」とため息が出そうに美しい。 洋…

殿方の囃子

函谷鉾嘉多丸会の奉納囃子を聴きに八坂神社へ。 13:30の東山は日差しが照りつけて 舞殿で囃す方が涼しそう。 それでも囃子はアツかった。 平成女鉾清音会は、こちらの曲を戴いている。 曲のつなぎ方、アレンジの部分、勉強させていただきました。 平成女鉾…

Love Like Pop 17

aiko Live Tour「Love Like Pop vol.17」を聴きに、フェスティバルホールへ。 大阪に来ると「ただいま~」というaikoさん。 客席と会話しまくり。 途中では客席からお題をもらっていました。 「一周年」「ハルカスでディナー」「シングルマザー」「誕生日」…

駐車場から町家へ

気がつくと祇園祭が始まっていた。 今年から祇園祭の山鉾巡行が2つに分かれるので まずは前祭の京都下京が中心。 新町高辻の岩戸山さん。 いつもは立体ガレージから祇園囃子が聴こえて来るんだけれど 今年は町家からコンチキチン。 古くからの呉服屋さんが…

舟歌は去りにけり

おかげさまで8ステージ、無事に終了しました。 文語体の田辺節も、8ステも行うと、心からするっと発することができます。 最終ステージでは、押し出すチューブの隅々まで意味を込められるような感覚になって 楽しくて仕方ありませんでした。 共演者やスタ…