ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

酢ムリエのセンス

デザートビネガーを戴いた。 酢ムリエが開発した商品らしい。 「飲むふじりんごの酢」 牛乳で割ってみた。 (どうかなぁ?)と心配だったけど さっぱりして、ほんのりりんごの香りと甘み。 飲むヨーグルトの高級なやつみたい! 明治9年創業の内堀醸造さん、 …

これからの図書館

京都図書館情報学学習会とKu-librariansの合同学習会。 長尾真さんを迎えて「これからの図書館」について考える。 京大の図書館長、総長を経て、前の国立国会図書館長を務められた方。 今は京都に居を構えておられるとか。 長尾さんは70代でいらっしゃるけれ…

見つけた!100円フック

以前、ひめ日記に 「なぜ100円ショップにカーテンフックが置いてないのか?」 ということを書いた。 だって普通のフックと変わらない。 洗濯バサミより単純な構造のプラスチック製品だもの。 高級なカーテンフックは、きれいにはがすことができる。 でも、カ…

コリオレイナス

地点の「コリオレイナス」を見に、ALTIへ。 シェイクスピアの作品。 ロンドン、モスクワ、サンクトペテルグルクからの凱旋公演だとか。 ステージはロンドンのグローブ座を再現したらしく、 舞台の回りに立ち見(1000円)が群がり、ロイヤル席(4000円)とギ…

いっぺん泊りたい京のお宿(庵)

大和撫子講座の会場にお借りしたのは、京町家の離れ。 「庵」さん。 町家部分では宿を提供しておられる。 お能の講習後、見学させていただいた。 古い構造は生かしながら、ポイントは暮らしやすいように改装されています。 まぁ~、なんたるゴージャス! 町…

能を学ぶ大和撫子

平成女鉾清音会の大和撫子マナー講座。 今回は観世流能楽師のシテ方、吉田篤史先生を迎え、 能の歴史や仕舞の実演、歩き方や謳など、 充実した講義を伺いました。 お能には5つの要素があるとか。 1.仮面劇 2.音楽劇 3.扮装劇 4.歌舞劇 5.詩劇 神仏…

いやんマッフル!

お誕生日プレゼントをいただいた! 包みを開けて驚いた! かわいい! けど何やろ?これ? 恐る恐る毛の中に手を入れてみたら、パカッと分かれた。 イヤーマッフルだ! 耳に当ててみると、耳毛がボーボー生えたみたい。 ゲラゲラ笑えた。 そう言えば女子校時…

人生の20(ツレ)

火曜日より、私とN嬢で担当した、ちょっとした展覧会を開催している。 「二十周年に捧ぐ、人生の20(ツレ)~我が座右の書~」展 新館移転20周年にちなみ、本を「20(ツレ)」と見立て、教職員の人生に連れ添っている本を紹介するという内容。 転機に役だった…

2期生ちゃんの漫才コンビ

京都熟年朗読劇アカデミー2期生の新年会。 なんと15名も集まった。 皆さん、卒業後も連絡を取り合って 仲良く楽しく活動しておられるようだ。 「マスター&ウェイター」というコンビが漫才を披露してくださった。 A;お正月はお年玉にまごまごしました B;…

風邪予防の秘訣

周りで風邪が流行っている。 私が気を付けていることは、ひとつ。 鼻呼吸 鼻で息を吸うのは、いいのだぞ。 鼻には空気を浄化する機能が備わっている。 空気中のほこりを取り乾燥した空気を適度な湿度にして、のどや肺にとって刺激の少ない空気にしてくれる。…

とんでったパンツ

同級生7人くらいで食事。 中高時代を寮で過ごしたO嬢の話に笑った。 中学入学時、屋上にパンツを干していたら、すべて風で飛んで行ったんだって。 そのうち1枚が隣の家の屋根の上に落ちていた。 そのパンツは誰にも拾われることなくへばりつき 彼女は中高6…

ひめちゃん誕生祭

1月20日は、ひめちゃん誕生祭。 いやぁお祭りでした。 私の周りだけ。 ごぶさたしているUさんからは、10通も同じ内容のCメールが届きました。 覚えていてくださったのは嬉しいけれど 10年分くらいお祝いしてもらった気持ちです。 いやはや家に居ながら、対応…

エセンシア

友人M嬢のフラメンコ発表会を観に、京都府立文化芸術会館へ。 10年以上続けているだけあって、どんどんサマになっている。 姿勢、目線、重心、メイク(失礼)、美貌 客席に座った時、横にいた同級生が自分のことを 「どんどんおばちゃんになっていくわ」と言…

うどん屋の風邪薬

桂文我さんの落語会で売っていた「うどんや風一夜薬本舗」のしょうが湯。 昔の日本には かぜの治療には、アツアツのうどんを食べ薬を飲んで、一晩ぐっすり眠る という養生法があったらしい。 (今も通用するけど) この「うどんや風一夜薬本舗」は明治9年、…

初物くっさめ

自分では気にしてなかったけど 「今日はくしゃみが多いですね」と言われた。 「風邪が流行っているので気をつけて」 と言ってもらったけど、寒気はない。 お腹を壊しているわけでもない。 ニュースを見て判明した! これは花粉症だ! 今年は早めに飛んでるん…

五感に訴える服

同僚と歩いていると、シュッシュッと音がする。 あれ? と思ったら、彼女の履いているパンツからだ。 コーデュロイの生地がすれる音だ。 「それ、最近買った?」と聞くと 「はい。藤井大丸で」と言う。 シンプルなデザインだけど品質が良くて長く着れる、京…

湯舟相談室

実家近くの温泉へ。 ここは父がホスピスにいた頃、看病の帰りに時々訪れた。 死に向かう人間とは対照的な 生きているたくさんの肉体を目の当たりにして面食らったものだ。 露店風呂で、2人組が話している。 Aさんは結婚を控え、Bさんは遠距離恋愛中のようだ…

八瀬童子展

八瀬童子―天皇と里人―展 を観に、京都文化博物館へ。 京都でも山奥の八瀬の土地。 そこに住んでいる里人は、なぜだか歴代天皇と関係が深い。 明治天皇の大喪の儀で務めた輿丁の写真が印象的。 そんな、八瀬童子と言われる人々の謎を解く展覧会。 重要文化財…

志のコミュニティ

平成女鉾、会員(正会員、賛助会員)揃っての新年参拝。 神殿で祓ってくださる巫女さんの鈴の音がすがすがしくて ふわ~っと悪いものが抜けていく気分。 新年参拝の後は茶話会。 賛助会員の方のコメントに、ちょっと泣きそうになる。 僕も経験があるから分か…

色気のモデル

朗読継続講座の稽古始め。 今日は台詞を割って、読んでもらった。 「孫に読み聞かせしたい」 と言っていた受講生さんが 精神科の女医の台詞を読むのを聴いてビックリ! 白衣を着て足を組む色っぽいセンセイ像がありありと! 意外な一面の発見でした。 講座後…

囃子療法

平成女鉾清音会の初稽古。 「おめでとうございます」とやって来るメンバー。 鼻声だったり、顔色が悪かったり 体調を崩している人が多い。 (大丈夫かなぁ?) と思いながら「ソーレッ」と練習。 全ての曲を奏で終わったらすっきりした顔をしていた。 「いや…

リメイク魂

実家に帰ると見慣れた服を母が着ている。 「それ、私が高校の時、着てたジャケットやん」 母は「分かった?」と嬉しそう。 「袖を切ってベストにしたら、家でも暖かいねん」 骨の折れた傘の布地でポーチも作っていた。 「裏地はガーゼの袋やけど、防水になる…

アウトレットパーク

新春セール開催中のアウトレットパークへ。 アメリカ、アリゾナ州でこんなところに行った気がするけれど 日本のアウトレットは初めて。 友人いわく、 「棚の端から端までほしくなるで~」 色んなブランドが入ってるんですな。 通路も広いので、ベビーカーを押…

アヒージョは何語?

友人とバルへ。 隣のテーブルに1人で座っている女性がいた。 どうやらスペイン人らしい。 私達のテーブルに運ばれた品を指さして 「あれは何と言うのか?」とお店の人に聞いている。 「アヒージョです」と答えるのだけど 何度言っても伝わらない。 「アヒー…

花男の屋台BAR

神社のねきでやっていた屋台BARが良かった。 豊富なカクテルの品揃え。 オール500円。 でも寒いので、客は皆、ホットワインをオーダーする。 マスターが「あいよ」と作ってくれる。 鍋に火をかけ、シロップやスパイスを入れて煮る。 最後にレモンを浮かべて…

ハンサム・ウーマン

大河ドラマ『八重の桜』が始まった。 今年は同志社大学創立者、新島襄の妻、新島八重が主人公。 同志社乙女(同志社女子中高出身者は自らをこう呼ぶ)としては、見逃せない。 でも番宣を見て、どうもしっくりこない。 我々の知っている八重さん像は、綾瀬は…

桂文我 独演会

桂文我さんの独演会を聴きに、京都文化芸術センターへ。 番組は 桂鯛蔵「開口一番」 桂文我「冬の遊び」 講演 桂文我「落語の歴史」 桂米平「立体紙芝居」 桂文我「不動坊」 「冬の遊び」は太夫さんの仮装行列をきっかけに始まった真夏の我慢大会。 講演は、…

頼りになるオノコ

母と、父の墓参り。 お供えにビールが置いてあった。 プルタブにメモ。 「おっちゃん、また来るからな~」 従兄弟と娘ちゃんだ。 ありがたいなぁ~。 私達より先にお参りに来てくれた。 野球男の父はずっと男の子が欲しかった。 息子とキャッチボールがした…

占いに叱られる

初詣で、おみくじ。 ドキドキの結果は、小吉。 「このみくじにあう人、欲深い心の萌(きざ)しがある。」と書いてある。 これでも控えめに生きているつもりやけどなぁ・・・。 悶悶としながら屋台でお酒を飲んでいると そこのおかみさんらしき人が帰って来た…

おねしょ初夢

初夢を楽しみにする日。 気がつくと、足元が湿っている。 はっと布団をめくると 湯たんぽの回りにじんわりとシミが・・・。 いや~ん! 湯たんぽが破けて、お湯が漏れてる! 湯たんぽを避難させ、タオルでベッドを叩いて、早朝からてんやわんや。 でも、また…