ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中華街で朝粥

早朝の新幹線に乗ったのは、横浜中華街で朝粥を食べるため! 食に関する、A嬢の機転は鋭い。 ほとんどが開店前の中華街で、繁盛している中華料理にIN! まろやかで塩加減のちょうど良いお粥さん! トッピングのあさりがたっぷり。 のみならず、手羽の煮込み…

快晴新幹線

朝6時台の新幹線で、横浜へ! 今回は同行者A嬢がいるので、写真も撮ってくれる。 富士山もくっきり。 一緒にパチリ。 A嬢のリュックから、こんなものが出てきた! エアコンのリモコン。 数日前から「ない」「ない」と探していたらしい。 なるべく荷物を減ら…

ディスカバリーサービス Primo 導入事例

年に一度、図書館情報が一堂に会する図書館総合展。 フォーラムは3日間で90個行われます。 展示ブースやポスターセッションも行われます。 今年はそのフォーラムの1つに講演者として、お招きをいただきました。 ディスカバリー・サービスの導入事例。 同…

動物の講義

岡崎明治坂場では、岡崎一帯でイベントが企画されていた。 その中には、岡崎動物園も。 ゲート上で繰り広げられているポールダンス。 これをくぐって園内に入ると、 スライドを映しながら解説している水兵さんがいた! 動物園の飼育員さんのようだ。 「これ…

燦々たる三条

「燦々たる三条 ジュビちゃんのやっぱり八つ橋ジュビギャグでひえひえ比叡山!第一巻」を観に、モダンタイムスへ。 ジュビレーヌ・イデアラさんは、京都交響楽団のコントラバス奏者。 このショーは、ジュビちゃんが音楽・脚本・演奏を務めます。 は・ひ・ふ…

岡崎明治酒場

明治維新150年記念の関連で開催されている明治酒場へ。 袴とブーツの女学生や、バンカラ、将校、舞踏会のドレス姿など、明治時代の扮装の人があちらこちらに。 ↓ 岡崎エリアが開発された明治時代にタイムスリップして,岡崎の文化施設を巡りながら,音楽,芸術…

後片づけのフライパン

イタリア料理店、イルピアットにてディナー。 話が弾み、閉店後も談笑。 マスターは、毎夜、隅々まで掃除する。 換気扇も分解して掃除しているらしい。 フライパンを洗うのも手際が良い。 アルミのフライパンはピカピカに磨き上げる。 焦げの部分はごそっと…

顔面指圧

散髪屋さんで、「顔面指圧」を勧められた。 「コリをほぐして、リンパを流し、小顔効果、かつぜつも良くなる」らしい。 これが、痛いのなんの。 「お客さん、凝ってますねぇ」と頬っぺたをグリグリ。 「痛かったら言ってください」と言われるけれど、 顔面を…

宮川サキのキャラクター大図鑑

サキやんの一人芝居を観に、ジャングルインディペンデントシアター1stへ。 日替わりで演じられる一人芝居。 本日、サキやんの演じた女性は、 ・内気な保母さん ・子だくさんのおかん ・外国暮らしの長い未亡人 舞台も面白いが、興味深いのは着替えてヘアメイ…

生きてる者はいないのか

この秋は、突然の訃報を聞くことが多い。 先輩、知人、友人のお母様、同僚の奥様・・・。 週末には友人から、「ハラダイスに行けなくなった~」と連絡があった。 会社の上司が亡くなり、葬儀のお手伝いをすることになったらしい。 「えぇっ?!残念やねぇ」と…

は・ひ・ふのか13thチラシ

は・ひ・ふのか第13回公演のチラシができました~! はいっ。 オーバーオール3兄妹ですっ。 「平凡」とか「明星」とかのアイドルをイメージして・・・いたかな? これを配布したら、お客さんから「ツッコミどころたくさん」、と覚悟したけれど 案外皆さん、…

ハラハラハラダイス

年に一度の原田祭! 明け方に意外な雨が降ったけれど、本番は快晴! 林業Barの黒文字ビールは、結構回った。 ライブも本当に楽しかった。 演奏も最高なのだけど、 次第に舞台下のスタッフ達に釘付けになる。 それは子供達。 シャボン玉でステージを盛り上げ…

燕尾服ずらり

京都の室町錦、呉服屋さんの前に スーツがずらり! 三つ揃え? 燕尾服? 刺繍も凝ってる! え⁈ む、無料?! ご自由にお持ち帰りください。 この商品全国の貸衣装店様、呉服店様が大切に手持ちされていた商品です。 当社が回収いたしましたが、廃棄処分するの…

芸大図書館

大学に行ったら、大学図書館も覗いてみたい。 芸術大学の蔵書は、楽譜や絵画が充実している。 ピアノが弾ける部屋もあるようだ。 電子ジャーナルも読めるみたいだけれど、アクセスできるのは図書館のPCのみ。 サービスの対象が違うと、図書館の機能も違うこ…

芸大で講義

京都市立芸術大学へ。 桂駅からバスに乗って20分くらい。 張り切って浴衣に着替えて臨んだものの 持参したDVDの1枚が映らない! パワーポイントのアニメーションが動かない! テストでは映ったもう1枚のDVDが映らない! と、ハプニングだらけ。 公立大学の…

キャリア演習の予行演習

明日は京都市立芸術大学音楽学部にて授業。 「キャリア演習」という科目で、平成女鉾清音会の話をする。 DVD2本、CD1枚、パワーポイントを準備した。 原稿も練った。 祇園祭の素晴らしい4つの特徴 女鉾設立の流れと歴史 囃子について 私達が囃子をする時に大…

ハラダイス前のひろ美ちゃん

10/20(土)に控えたハラダイスに向けて、ミーティング。 私はお客さんで参加なのだけど なぜか家でミーティング。 髪を切った原田氏のたたずまいが、 あまりに”ひろ美ちゃん”なのでパチリ。 週末に向けて、まずはヒロユキ君でがんばってや~。

偽作・桜の森の満開の下

野田Map『偽作・桜の森の満開の下』を観に、新歌舞伎座へ。 谷町九丁目のビルの6階。 提灯がたくさん下がって、歌舞伎も演じるのだろうけど、ピカピカの劇場だ。 坂口安吾の「桜の森の満開の下」と「耳男と夜長姫」、壬申の乱がミックスされたお話。 鬼がい…

台風復興

9/4の台風21号で倒れた木々により、通行止めになった京都御所の道。 やっと人の手が入りだした。 「中が空洞な大木は倒れやすい」と聞いたけど きれいな幹やん。 転がった丸太に「おーい」って話しかけてるみたい。 とにかく遠回りしていた日々とはおさらば。…

お寺で四重奏団

Zwei Mal Zwei(ツヴァイマルツヴァイ)という、弦楽四重奏団の演奏を聴きに、誓願寺本堂へ。 日本センチュリー交響楽団コンサートマスター 名古屋フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター 京都市交響楽団 大阪フィルハーモニー交響楽団など 4人が異なるオ…

円山水郷めぐり

バスから見えた「水郷めぐり」という文字に惹かれて、15:15の回へ。 「円山」という船着き場に車で送り迎えしてくれる。 運転手は年配の男性。 「楽しみです、お堀巡り」と言うと 「お堀ではないよ。びわ湖の内湖よ。あそこに見えてるのは山ではなく島なん…

「以”身”伝心 からだから、はじめてみる」ボーダレス・アートミュージアムNO-MA

こちらは、近代的な建物。 作品や配置がスタイリッシュ。 陶器、オーダーメイドの車椅子、点描による絵画、写真 ここで、指向性スピーカーによる声の解説もありました。 どうかなぁ?と心配だったけれど 機械的な音質、ボリュームもちょうどよく、これなら作…

「以”身”伝心 からだから、はじめてみる」奥村家

先に入ったのは「奥村家住宅」。 思いがけないところで人形が覗いていたりして、ギクッとなる。 でもなんだか愛嬌があって、ニヤニヤしてしまう。 お人形さん達は触ってもOK。 優しくなでてあげる。 庭にも展示物が。 脳みそ?サンゴ?などと空想しながら 触…

書とカフェ江湖庵

齋藤江湖さんは、素敵な文字を書いて彫る、ハンコ職人さん。 実は夏用浴衣の「女」や「平成女鉾」の文字は、江湖さんに書いていただいた。 このたび、一軒の町家にて”書とカフェ”のお店を開店されるとのこと。 プレオープンだけど、覗いてみました。 白い壁…

メンターム

良い天気!近江八幡へ。 予定は2つ。 「以”身”伝心 からだから、はじめてみる」展と齋藤江湖さんのお店に行くこと。 あとは気ままな、ふらりひとり旅。 駅からレンタルサイクル、と思ったら自転車はもう出払ってるらしい。 慌ててバスに飛び乗る。 15分くら…

ユーミンとタイムマシン

松任谷由実さんのコンサートに、神戸ワールド記念ホールへ。 タイトルは「Time Machine Tour~Traveling Through 45years~」 45年間のコンサートの、色んなおいしいとこ取りらしい。 象に乗ったり、アラビアンだったり、水槽の中だったり、シルクドソレイユ…

ピリピリする!

誰ですか~? お菓子箱にコレ入れた人~? チョコレートと思ってパクっと口に入れたら お香やんか‼ ペッペッペッペ 口の中がピリピリする! 悔しいから点火したら、 身体の中も外もお香の臭い~*1 *1:+_+

「以”身”伝心」開催中!

私がナレーションで協力させていただいた 「以”身”伝心 からだから、はじめてみる」 展覧会が始まっています。 実際に手で触れたり、耳で聞くことで、身をもって味わうことのできる体感型作品も展示し、 障がいのある方もない方も楽しめる展覧会になっていま…

チキンラーメンのおじさん

10月から新しい朝ドラが始まった! 今回は「まんぷく」 チキンラーメンを発明した、安藤百福さんと奥さんのお話。 この、発明が得意のおじさんは2003年の朝ドラ「てるてる家族」にも登場していた。 安西千吉さんという役で、中村梅雀さんが演じておられた。 …

トリックアート

京都学・歴彩館で見かけた、らせん階段。 2階に入口がない。 1階はチェーンがかかっている。 これ、階段をつけるところを間違えたのかな? それともオブジェ⁈ トリックアートな光景でした。