ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アクセプトされやすい論文とは?

図書館セミナー論文投稿講座。 講師は東京からお招きした。 来場者は教室を埋めるほどで、ほっと安心。 図表のトレンド、論文書き方の順序など、 (へぇ~そうだったの?!)と目からウロコの情報もあった。 講師の方が動画の記録を快諾してしてくださったので…

おばんざいの亭

おばんざいのお店に、母と行く。 以前来たことがあるけれど、6-7年は足を踏み入れていなかった。 先日、女優の沢口靖子さんの密着で取材されていたので思い出した。 カウンターにおばんざいが所狭しと並べられている。 あの店に行ってみよう! 久しぶりに入…

桐たんす

桐のたんすが届いた。 これまで小さいつづらに保管されていた着物たち。 のびのび~と、くつろいでいる。 桐は柔らかいそうだ。 さぞかし手入れが大変なんやろなぁ。 説明書を読むと 「表面の毛羽立ちや、塗装剤のはがれの原因となりますのでハタキのような…

つられ駆け込み

実家から出勤。 駅で、あわてて改札を抜け、駆け込み乗車する人がいたので、つられて走り出す。 間に合った! 満員電車でふぅ~。 で、ハッ! これ、大阪行きやんか~! あかんあかん! 反対方向に向かうところやった! と、飛び出す。 自分の頭で考えて行動…

基本ボブ

ふと思い立って、髪を切る。 ロングからボブへ。 2年前もボブにした。 その時、元美容師のTさんに、 「次に切る時は私に切らせて」と言われた。 言われていたのに、今回も行きつけのKさんにお願いしてしまった。 美容師のKさんにその話をしたら 「日詰さん…

2nd street

最近、メキメキと店を増やしている「セカンドストリート」京都白梅町店へ。 ここは古着だけではない。 赤ちゃん用品や台所、電化製品、楽器、家具など色んな古道具もある。 新しい食器やブランドタオルも。 ボンゴ、いいなぁ。 サックス、やってみようかな。…

アンサンブル弦伍楼

京都市交響楽団メンバーの友達が「弦伍楼」という新ユニットを結成した。 ヴァイオリン:杉江洋子、田淵彩華 ヴィオラ:金本洋子 チェロ:上森祥平 コントラバス:出原修司 によるクインテット。 名付け親は、くるりの岸田繁さん。 岸田さんが作曲した舞曲を…

歯ブラシプレゼント

誕生日プレゼントに、いただいたのは、これ! 以前もフィリップスの電動歯ブラシを使用していた。 でも最近調子が悪く、それを手動で磨いていた。 ありがたいなぁ! 今度はピンク! 前のバージョンより、ちょっと軽い。 私の歯の健康を、どうぞよろしくお願…

リンゴ女王

青森のリンゴを職場に持参すると、モテモテになる。 「私にも1個ちょうだい」 「僕にも後で1個もらえるか?」 我も我もとささやいてくる。 A嬢は策を巡らせた結果、その場で皮をむくという行動に出た。 同僚たちは「え?ここでむくの?」という反応。 その日…

スーパーと外国人

はひふで食事。 食材を買いにスーパーのレジで並んでいると 「日本人の方ですか?よかったぁ」とレジの方に言われた。 グループで話しながら並んでいると、中国人と思われていたようだ。 「中国の方は大変なんですか?」と聞くと 「英語も通じないし、ジェス…

お祝い残業

SNSが言いふらしてくれるので、お誕生日メッセージをたくさんいただく。 一人一人に何かしらのお返事を返す。 ありがたい、けど結構時間がかかる。 何かを成し遂げたでもなく、人生に変化があっただけじゃなく、 ただ生きているだけなのに 「おめでとう」「…

おたんじょう会

1/20はお誕生会を開いてもらいました。 東京からサプライズゲストも(たまたま)駆けつけてくださいました。 この先輩にも人生のうち15年お世話になりました。 舞台や演技の話をして、やっぱり私は生瀬さんの弟子やなぁ〜と、改めて実感したナイトでした。

フラメンコ発表会2019

宇根由佳フラメンコスタジオエセンシア第10回発表会を観に、ロームシアター京都へ。 小芝居が入った時もあったけれど 今回は前衛的な演出やカントリー調など ダンスや音、衣装など工夫が凝らされていました。 たぶん第1回から見ているので (去年は見ていな…

しめじん生

「しめじは、いしづきを切り落として冷凍すると1ヶ月は持つ」と母に聞いた。 (いつか、いしづきを切り落とそう、そして冷凍しよう) と思いながら、冷蔵庫の野菜室で保管していたはずだった。 でもうっかりして冷凍庫に入れていたみたい。 カチカチに凍った…

プロフェッショナルくまモン

「プロフェッショナル仕事の流儀」というNHKの番組で 今週の特集は、くまモンだった。 熊本県の職員であるゆるキャラ。 いつも元気! ふざけている。 お客さんを放っとかない。 それでエレベーターからステージに向かう10mの距離を進むのに5分かかってしま…

お地蔵ズ

平成女鉾清音会の稽古始め。 本日は読売新聞の記者さんがいらして、パシャパシャ。 「ありゃ~、こんな日にグレーを着てきてしまったわ」 と言ったら、他の太鼓方もほとんどグレーだった。 「お地蔵さんみたい~」とI嬢。 いい表現だな。

花鳥風月

美術館「えき」に『京都市美術館所蔵品展 花鳥風月』を見に行く。 花、鳥、風、月と、4つの部屋でそれぞれのテーマが描かれた作品。 上村松篁さんと淳之さん親子はどちらも小鳥を描いている。 吹けば飛ぶようなかそけき小鳥達が、 一斉にちょんちょんと歩き…

市原悦子さん

市原悦子さんの訃報をニュースで知る。 まんが日本昔話で小さい頃から聞きなれた特徴的な声。 ”おばさん”や”家政婦”として王道となった外見。 とても個性的なのに、日本のどこにでもいそうな存在だった。 市原さんの舞台を一度拝見したことがある。 その役の…

四条河原町の動かない人

久々に四条河原町に行ったら、街角でパフォーマンスしている人をちらほら見かけた。 丸井の前では、ブロンズの人。 基本、動かない。 目に星の入ったコンタクトレンズをしている。 お金を入れたらにやっと歯を見せる。 木屋町の橋の上にもいた。 この人はア…

新年参拝2019

八坂神社にて新年参拝。 賛助会員の皆様と囃子方メンバー。 新年早々だったり、十日戎や成人式と重なったりして混雑することが多いけれど 今年はスムーズに本殿に昇らせていただきました。 鈴の音でお祓いしてもらうと、気持ちがすーっと清々しくなる。 元旦…

ホットペッパービューティー

翌日の平成女鉾新年参拝に向けて、美容院予約。 着物に合う、頭のセットをしてもらうのだ。 何度かお世話になっている祇園の美容院。 今回はホットペッパービューティーのシステムを使ってみた。 空き状況を見て、ポチッとして終わり。 こんなあっさりで大丈…

スター大吉

今年はおみくじを引いていないので、 2355-0655年越しをご一緒にスペシャル2018-2019 のたなクジを引く。(写す) 結果は、スター大吉でした。 スポットライトの当たる一年になるでしょう。 今年の舞台は、今のところ4月の「は・ひ・ふのか」ですが きっと当…

糸きりバサミ

庖丁店で買ったのは、糸切狭! 小学生の時、家庭科で買ってもらった裁縫道具から、いつしか失くなっていたので この機会に(やっと)買いました。 2200円。 週末は、平成女鉾清音会の新年参拝。 着物でお出かけする予定。 母の手持ちから、新品の葡萄葉柄に…

庖丁店のめずらし

お店には、珍しい金物が色々。 これは、銀杏を煎る金物。 金網に挟まれるから、銀杏がはじけても大丈夫。 これは、蒲焼きにたれをかけるための金物。 たれが均等にかかるように、数個の穴があいている。 うなぎの香ばしい匂いが漂ってきそう。 無駄のない合…

包丁研ぎ

八木庖丁店さんで包丁を研いでもらった。 家から3本持参。 お店のIさんは吟味して、そのうち2本を研いでくださった。 ステンレスに鉄が挟まれているタイプ=堺和弘 本割込 磨けるステンレス=ゾーリンゲン よく切れる~♪ 白菜がシャクシャクと気持ちよい!…

球辞苑

BSで放映している球辞苑が、面白い。 野球の番組。 先日観たのは「三盗」=三塁の盗塁について、 解説者やプロ野球選手、チュートリアルの徳井やナイツの塙が語る。 三塁の盗塁は、年々減って、昨年は51とか。 二塁まで進塁していれば、無理して狙わなくても…

ファミリーヒストリー

お正月は、墓参り。 父のお墓と日詰家先祖代々のお墓、京都でハシゴ。 日詰家のお墓は「昭和49年 兄弟建立」と彫ってある。 祖父は丁稚から勤めて「松嶋屋」という乾物屋をのれん分けしてもらい 朝早くから夜遅くまで働いて、5人の息子を育てた。 お店はも…

京都役者落語の会

バスに乗って出かけたのは、人間座。 京都役者落語の会の「新春寄席2019」へ。 残念ながら後半のみ エディ・B・アッチャマン 二口大学 藤原大介 さんの落語を拝見。 16年にわたり、アトリエ劇研で実施されていたこの新春寄席。 昨年は劇研がなくなってしまっ…

デニム着物

お正月、町を歩くと晴着姿が少ない。 いつもと同じ、黒やグレイの世界。 たまに鮮やかな色があると思ったら、観光客のペラペラ着物。 (お正月だし、気軽に暖かく着物を着たいなぁ) と思っていたら、着物屋さんで福袋を見つけた。 デニムの着物や帯足袋一式…

心模様

は・ひ・ふのかメンバーで新年の集い。 2018年のは・ひ・ふのか流行語大賞は『心模様』に決定。 桂氏の演出に対し、原田氏が”ひろ美”ではなく、 ”ヒロユキ”としての心模様を説明する場がしばしばあったからである。 例えば、12月公演に登場した”同級生のみっ…