ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

図書館

『知られざる掲載誌~芥川龍之介お伽噺にまつわる発見』講演会

図書館から、芥川龍之介のお伽噺の初出誌が見つかったことを記念した、講演会。 『知られざる掲載誌~芥川龍之介お伽噺にまつわる発見』当日。 ・池谷博図書館長のあいさつの後 ・京都府立医科大学の歴史を奥田司名誉教授に語っていただき ・芥川研究の視点…

芥川龍之介の肖像

3/22(金)の講演会の関係で、芥川龍之介について調べているのだけれど docs.google.com つくづく、芥川龍之介の人気は、絵面的に良いところにもあると思う。 でも国立国会図書館「近代日本人の肖像」で写真を探していると、愛嬌のある写真が見つかった。 案外…

三つの指輪

「知られざる掲載誌~芥川龍之介にまつわる発見」講演会が近づいてきました。 私はスタッフとして参加しています。 聴講ご希望の方は、ぜひ事前にお申込みください。 forms.gle 芥川が書いた「三つの指輪」というお伽噺は、平成9年発刊の芥川龍之介全集第22…

芥川龍之介「三つの指輪」発見

芥川龍之介のお伽噺発見の件が、3/4(木)のNHK京都のニュースで放映されました! 「京いちにち」で5分くらい。 短縮版がこちら↓のリンクでもご覧いただけます。 www3.nhk.or.jp 今回、掲載誌が返却されるのを機に、大学で講演会が予定されています。 www.kpu-…

うどん府

東京からのゲスト2人を迎えて、取材の立ち合いなど。 「お昼、どうします?」と聞くと 「うどんが食べたいです」とのこと。 うどん??京都で?? で、荒神口の『天狗』へ。 11:15くらいに訪れると、開店は11:30とのこと。 前で待っていると、みるみるうちに…

読後のつぶやき展

1/30(火)から始まる図書館の企画展示の準備。 『読後のつぶやき~センセイたちの推し本』 一日中、展示図書の設置作業。 一冊ごとに推薦のポップをつける。 「教員コラム」で紹介していただいたり、秋の読書週間で募集した、先生方の推薦文。 番線(ワイヤー…

集合写真

仕事納めの後、同僚と飲み。 彼女は最近、同窓会での集合写真を拒否したらしい。 「場を盛り下げた」と気にしている。 SNSで共有される写真に、調子が良くない顔を残したくない気持ちは分かる。 「どうしたらいいと思う?」と聞かれて ・ピースで顔を覆う案…

濃い仕事納め

仕事納め。 図書館は休館しているし、ILL受付も止めているし、来年に向けて仕事をしやすいように机周りを整頓して終わりかな、と思っていたら 某公共放送局から電話。 今年の10大ニュースを図書館長が記者さんに紹介されたらしい。 急遽、芥川龍之介の未定稿…

健康診断の段取り

年に一度の健康診断。 何回経験しても、段取り大変。 ワンピース、タイツはNG。 無地、金物なしのタンクトップあるいはTシャツ必須。 午後に受診する場合は、朝7時から食べてはいけない。 受診前に検尿採取。 朝から断食すると、血管が細くなって採血ができ…

手話通訳さん

職場でハラスメントに関する人権研修を受講。 私の前方に、難聴のMちゃんが座っていた。 彼女のために2人の手話通訳者が控えていた。 Mちゃんは普段からものおじせず、明るくて少々図太いところがある。 私とは読唇術でやり取りするけれど、通訳の方とは手…

明治の文芸

今日はファミリーヒストリー探索のお手伝い。 明治40年頃に病院で研修していたという曾祖父さんの手掛かりを探す。 そんな関連で、明治時代の校友会雑誌を1ページずつ繰っていたら、色々面白い記事を発見。 川柳やエッセイとか。 大学創立30周年で相撲大会…

モンゴル語よりまし

医学科4年生に、EBMステップ2、エビデンスのある情報検索の授業。 データベースは英語。 日本語に翻訳する手もあるけれど、学生の手前、英語で解説したい。 上手に発音できなくても、読む努力をする大人の姿を見せたい。 でもくじけそう。 そんな時、ドラマ…

お盆台風

珍しく、台風が近畿に接近。 前日から新幹線は計画運休。図書館も臨時休館決定。 私「でも図書館員は来るんですか?」 上司「来る」(きっぱり) 本日、暴風雨の中、出勤。風がキツすぎて傘がさせない。雨を浴びながら、前かがみ。 京都市バスはがんばって運…

片手落ち

京都は連日30度超え。 日差しがきつくなってきた。 自転車に乗るのに、ヘルメットよりも日除け帽子。 腕には、アームカバー。 夏はいつも日焼けで真っ黒の手をしていたけれど、お年頃だし、気をつける。 帰り際、職場の同僚に「お先です~」とあいさつして …

3次元の図書館

医学科4年生への授業。 最後に演習として、図書館へ行き、論文の載っている冊子を探してもらう。 (簡単すぎるかな?)と危惧していたけれど、案外手こずっている。 コロナの3年間をオンライン授業で過ごし、 電子ジャーナルなど2次元の資料は使えるけれど …

帰る二人

雨が続く。 帰りかけたA嬢に「今日、私、バスやねん」と告げると、 A嬢は私の仕事が終わるのを待っていてくれた。 京都市バス37系統一本で帰れるのに、私に合わせたバスに乗り、途中で乗り換えてくれる。 だけど、A嬢の優先順位1番は、座ることなのだ。 乗車…

図書館バックヤード

研修で、京都府立図書館へ。 今日は休館日で、「読む子ちゃん」がメンテナンスを受けている。 図書館見学も含まれていて、閉架書庫のコレクションを見せていただいた。 古い教科書や、『太陽の季節』などシナリオもある。 出処は不明らしいけれど、書き込み…

GW出勤

ゴールデンウィークだけど、土曜日は開館しているので、出勤。 今日は土曜出勤のボス、A嬢がお休み。 しかもパートナーを組むS嬢は勤務時間の都合で、30分遅れて出勤。 というわけで、一人で開館業務をやりました。 ポットにお湯を沸かして 4日分の新聞を抱…

雨降りの教室

しとしと雨降りの朝。 100人ほど入る教室で、授業。 途中で、ピピピピと警告音が聞こえる。 どうやら教室のCO2濃度が1000ppmを超えた模様。 (私の呼気が荒いのかな?)と思ったけれど、窓を開けると鎮まった。 でも気温が低いので、今度は生徒が寒い。 窓を…

大事ウーマン

職場の配置換えで、一時的な混乱をきたしている。 同僚のA嬢も、かつてやったことのない仕事を担当することになった。 「自信がない」「無理かも」「覚えられへん」と、後ろ向きな姿勢。 しまいには、「私はお荷物や」と言い出す始末。 先日、宇宙飛行士の試…

席替え

4月になり、職場の分担が代わることになった。 全体的に席も替わる。 この際、色々と取り置いていた書類を処分処分。 昔プレゼンした資料や受講した講演、マニュアルなど。 20年くらい前に「これからは発信や!ネットワークや!」 と、語っておられる過去の…

広報冥利

職場で私が担当している仕事の一つに、広報がある。 ホームページを統括したり、隔週でメールニュースを発行している。 先日、ある教員の電話を取った。 データの保存方法についての相談中、 「メールニュース担当の人はいますか?」と聞かれた。 「私です」…

つまづき転んでオンライン

本日は、オンライン授業の助手。 アクシデントのオンパレードだった。 主担当の方はとても落ち込んでいるけれど、予測不可能でしょうがないものもある。 一応記録して、次回に生かしたいと思う。 1.配布物で苦情 →希望者に配布するつもりが、伝言ゲームの間…

ダウンのインパクト

平成女鉾清音会のオンライン会議。 神泉苑祭で倒れたお客さんが話題になった。 himechiz.hatenablog.com メンバーが心配して「次回から、スポーツドリンクを常備した方が良いのでは」 と提案があったけれど Hさんは、来た時からOS-1を飲んでいたのだ。 翌日…

ユニバーサルな色遣い

医学科4年生へ90分のZOOM授業。 帰宅途中、スーパーで友人2人にばったり。 そのまま、ご飯を食べることになった。 友人Aは、色の違いが分かりにくい。 今日の授業の中で、グレーと緑をそれぞれ濃淡で図を示した話をすると A「それはいけない。一番分かりにく…

アメリカのガイドライン

コロナ禍も収まり、ボツボツ東京から営業さんが訪ねて来られるようになってきた。 今日は図書館へ、電子コンテンツ『UpToDate』の方が来られた。 一度患者になると、このような臨床支援データベースがどんな風に活用されるか、実感する。 患者への説明、最新…

ブックレビュー

職場のメールニュースに寄稿したブックレビューが、「熱いですね」と好評だったので、ここにも掲載しておきます。 杉浦日向子著『うつくしく、やさしく、おろかなりー私の惚れた「江戸」』(筑摩書房 2006) この春、手術のため、附属病院に入院した。 医師や…

アジア顔

図書館カウンターに、外国人の先生が質問に来られた。 「ユーザーIDを変更してから、WiFiにつながらなくなった」と、私に訴えられる。 「私ですか?私が変更したのですか?」と確認するが、覚えがない。 システム担当のKさんを呼ぶと、先生、額に手を当てた…

自宅の蔵書管理

日米を股にかけるIセンセイから久しぶりに連絡。 I先生は、アバターの研究もされていて、「日詰さんはたくさんの分身がありますね」「そう言えば司書さんでもある」ことを思い出してのご相談。 ご自宅の蔵書整理について。 メッセンジャーでやり取りしながら…

復帰して激論

職場に復帰。 皆さん、私の不在中も復帰後も、カウンターやお昼当番など、カバーしてくれてありがとう。 机にうず高く積まれた起案や供覧に目を通す。 (あれ?この文面、変更するの?) とある箇所に引っかかり、そこから起案者と大激論。 立ちっぱなしで2…