ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

真の芸術は愛にあるのです

シャガール展2012ー愛の物語ーを観に、京都文化博物館へ。 淡い色彩で浮遊感の漂う絵画たち。 けど、絵描きさんというのはよく分からない。 モスクワのユダヤ劇場壁面に描かれた絵は 首のない人間や、書きかけ落書きのようなもの。 これ、完成されているの?!…

週末は朗読劇

12月1日(土)は、第2期京都熟年朗読劇アカデミーの卒業公演。 に向けて、準備。 プログラムは4本。 BGM探しと、バックに投影する画像集め。 この画像、受講生さんから募集する。 「自分の担当するページに合ったイメージの画像を持って来てください」とお願…

17期生がやって来た

平成女鉾清音会に、新しいメンバー候補者たちが! 今年の応募は14名。 新聞を見て応募してきたた方もいらっしゃるけれど 四条烏丸附近のファッションビルでチラシを見た方 京都府庁の囃子を見て応募された方など、 色んなところで知ってもらえたみたい。 Fac…

千代田区立日比谷図書文化館にはコンシェルジュがいる

2011年11月より、東京都立日比谷図書館から千代田区立へと親方が変わった図書館。 千代田区は東と西で人口が違うそうだ。 西には皇居や国会議事堂があって、人口が少ないらしい。 だから所蔵はビジネスや政治、アート関連に絞ったとか。 石原慎太郎を総理大…

講談社野間記念館

講談社野間記念館は東京都文京区にある美術館。 初代社長、野間清治氏が大正期から昭和初期にかけて収集した美術品を展示している。 そもそもこの場所は野間社長の邸宅だったとか。 野間社長、色んな作家の作品を購入したんだって。 そして作家さんと仲良く…

新聞なら新聞ライブラリー

新聞ライブラリーは横浜の日本新聞博物館の4階にある。 日本中の新聞、170紙が読める施設。 九州だけでもこれだけの種類。 東日本震災の時は、東北から避難されている方が 地元の新聞を読みに、ここへ来られたらしい。 発行後2か月はこうやって配架されてい…

明治大学和泉図書館見学記

忘れないうちに明治大学和泉図書館の記録を。 2012年5月に開館したピカピカの図書館は、4階建1296席。 入口から奥、1階から4階へと、賑わいから静寂へきっちりゾーニングされている。 貸返カウンターには椅子がなく、図書館員は常にスタンディング。 「利…

図書館ツアー東京編

図書館総合展は3日間あったのだけど、参加できたのは3日目だけ。 翌日は図書館見学バスツアー東京コースに参加。 パシフィコ横浜に集合して →新聞ライブラリー →明治大学和泉図書館 →講談社 野間記念館 →千代田区立日比谷図書文化館 というコース。 お弁当…

図書館総合展音楽会

図書館総合展は1日に1万人を超える入場者。 そんな展示ホールのランチタイム音楽会。 前半は木管五重奏。 ビジネスシーンにクラシックはよく似合う。 私達はふざけた替え歌。 もうね、テロを起こすつもりで臨みましたよ。 歌ったのは 1.パシフィコ・ヨコハ…

富士山日和

まるで血管みたいに山脈がくっきりと浮かび上がった富士山!! でっかい!

電源獲得

新幹線は先頭車両の一番前に乗車。 電源があってありがたいけど、どうやってコンセントをさして良いのか分からない。 あきらめかけたところへ乗務員さん。 押し広げてつきさすのですって。 勉強になりました。

着せ替え甲斐

実家に立ち寄る。 メールで送られてきた甥っ子の動画をパソコンで母に見せる。 おもちゃで遊べるようになった孫を見て、喜ぶ母。 「今度の音楽会で着る服、どっちがいいと思う?」 と、見せる私の携帯写真よりよっぽど興味があるようだ。 ま、いいけどね。 …

日本語の楽譜

木曜日の音楽会に向けて、昼休みは練習の日々。 ピアノのY嬢は、楽譜を見てサラサラ弾いてくれる。 私の歌に 「ここ」と「ここ」の音が怪しいです。 と、注意してくれる。 ピアノで弾いてもらって、 レレドシレドソラ などと音階を歌詞に書き込む。 「こう?…

牧野エミさん・・

牧野エミさんのニュースを見て、まさかご本人のこととは思わなかった。 ダンスが上手で 黒柳徹子の真似ができて ガハハと笑う あのエミさんが?! 去年、ハリーポタ子にゲスト出演してくださった時は、肩に包帯をしてらした。 でもいつものように明るくて、打…

紅葉のフレディ

右京で行っている朗読講座。 今日は、京北町から来ている受講生さんからの 粋な演出。 「うちの山から切ってきました」 とか。 今、読んでいる『葉っぱのフレディ』は、四季を通じて変化していく一枚の葉の物語。 生の枝があると、読む気持ちもぐっと深まる…

欧米風夫

円町のイタリア料理店へ。 7席しかないこのお店は、いつもいっぱい。 18時からと20時からの2回転なので、一日14席限定なのです。 ここのマスターには5月にお芝居を観に来ていただいたのに、 やっとゆっくりお話ができました。 赤ちゃんのいるご家庭は、休み…

VDT健診

VDT健診を受ける。 パソコン作業をする人に向けて、視力や握力、タッピング力や肩腰の診察を行う。 私は目が悪い方ではない。 これまで1.5や1.2と診断されてきた。 検診で輪っかを見て、「上」や「右」など迷いなく言うと、何回か止まりながらも小さいサイズ…

オトナ語のうた

デパートでアルバイトしていた時、お手洗いに行く時は 「サンサン行ってきます」と言った。 舞台を仕込んでいる時、舞台監督さんに 「ナグリ取って」と言われたら、トンカチのことだ。 そんな業界用語は専門職の間で通じる暗号。 暗号をふんだんに使って、で…

赤ん坊の好み

2つ下の妹が、8月に子供を産んだ。 出産祝いを送ると言ったら Amazonで見繕ったリストを教えてくれた。 送り先は妹の家。 支払いは私のクレジットカード。 妹はアメリカ在住。 日本で買うと送り賃が高いので、クレバーな買い方よね。 それにしてもアメリカの…

先生が泣いた詩

月に一度の継続朗読講座。 今回の題材は、詩。 柴田トヨさんの「くじけないで」から一篇ずつ読んでもらう。 ”詩”なんてシンプルすぎて難しいんじゃないかと 自分の世界をきっちり作らないと照れくさくなっちゃうんじゃないかと 心配したのは、私の浅はかさ。…

府庁旧本館囃子

京都府庁旧本館 秋の一般公開はあいにくの雨。 でも今回は「正庁」という、赤じゅうたんの部屋が平成女鉾清音会のステージ。 大理石の階段に提灯。 鹿鳴館のような部屋に金屏風。 そして紫の浴衣を着た女性たちが舞台にぎゅうぎゅう。 これが案外マッチした…

グルリル

Sunday『グルリル』を観に、大阪福島のABCホールへ。 シンプルな舞台で色んな世界を見せてもらった。 歴史をさかのぼってサルの時代に行ったり 宇宙から衛星の視点になったり ワルシャワに行ったり 地下組織の話になったり 未来、最後の人類を見届けたり…

唐子デビュー

11/11(日)に迫った、京都府庁旧本館での出演に向けて 平成女鉾清音会の最終稽古。 当日は13:00,14:00,15:00と3回ステージ。 神社へ奉納する時は先輩優先でメンバリングされるけれど 今回は太鼓方3人で3パターンの組合せに挑戦。 私も初めて、”唐子・白山…

中之島の約束

福山大宮路上ライブin 中之島中央公会堂。 この予定を立てる時、居合わせたのが運のツキ。 (今から中之島行っても、遅くなるしなぁ~) 一瞬キャンセルしようかという思いがよぎったけれど エイヤッと出かける。 最近読んだ本に 「伸びる30代は、口約束に…

インフルエンザとの練習試合

インフルエンザの予防接種。 注射は嫌いな方ではない。 どちらかと言うと、針が刺さる様子などまじまじと見たい方。 でも今回は腕の外側なので見れなかった。 「チクっとしますよ」と看護師さんが言うとおり、チクっとした。 「薬を入れる時、また痛いですよ…

愛情返し

週末は友人の家で過ごしたので、久しぶりにペットのいる生活だった。 ここのワンちゃんはヨークシャテリア。 とても人懐こい。 膝の上に乗ってきたり 寝ていると、傍で丸まってきたり。 ”大好き!””大好き!”と体中で表現してくれる。 でもそこまで! 人間が…

お笑いライブでピュー

学園祭の季節! 大学生が売りに来たチケットを持って、「お笑いライブ」へ。 吉本興業から、ヒューマン中村/ミサイルマン/たむらけんじ さんがやってくる。 ミサイルマンとたむけんを観た。 たむけん、獅子舞を取ると、おなかに「お化けこわい」と書いてある…

しゃべる食べるしゃべる

川から帰ったら、更に友人が参加。 それぞれが持ち寄った食材で、バーベキュー! なんかしらんけど、どれも豪勢。 ヘレステーキ! グリッシーニ! プチメックのバゲット! バーニャカウダ! スターフルーツ! マッシュポテト! 大海老! 椎茸! (Y嬢は、行…

川辺シェリー

清滝でシェリー酒を飲む会! 5月にM嬢がスペインのヘレスという町で買ってきたシェリー酒。 せっかくだから友人で集まろうと調整しているうちに半年。 11月の清滝は思ってたより暖かかった。 登山道の入口でタクシーを降りて、歩くこと30分。 空気がおいしい…

旧京都府庁

平成女鉾清音会ミーティング。 主な議題は11/11(日)に行う、京都府庁旧本館秋の一般公開出演について。 ここは国の重要文化財。 明治37年に竣工された、レンガ造りの洋館。 正庁の部屋は赤じゅうたんにシャンデリア。 鹿鳴館みたいに舞踏会が行われそう。 …