ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

汚点紫

「千栄ちゃんにぴったりのカフェがあるねん」とAちゃんに誘われて、気が進まないながら北大路堀川へ。『汚点紫』と書いて『しみむらさき』と読むそうだ。店の前では金髪のお兄さんが三線を爪弾き、おばあさんが隣に座って聴いていた店内は巨大な鯉のぼりや絵…

マイスターへの道

写真の青年は、ドイツ人。鉄のマイスターになるために修行中。3年間、世界を遍歴するそうだ。先月ヘムスロイド村、アイアン兄弟の工房にやって来た。黒の帽子、黒のコールテンの上着にチョッキ、きまりの数の白ボタンは、中世以来の徒弟職人のユニフォームら…

結婚にまつわるあれこれ

京都・寺町二条のMew'z cafeにて、ニットキャップシアターの『結婚にまつわるあれこれ』を鑑賞。笑いと音楽の楽しい夜でした。ふきのとうカレーみたいなアクの強い、苦い結婚生活の味わい。味わってみたいような、みたくないような。芝居がハネてからのカフ…

女鉾倉庫

平成女鉾を預けている倉庫へ行く。私達、平成女鉾清音会は長さ20m、重さ10tの立派な鉾を持っているのだ。今年から新しい倉庫に移ったので、様子を見がてら掃除しに行った。多くの市民の皆さんの寄付を得て5000万円で建立された女鉾ちゃん。倉庫では、パーツ…

ヒゲもじゃラー

ヒゲの千代ちゃんからDMが届いた。千代ちゃんは男だ。千代田信一。東京の劇団『拙者ムニエル』の役者さんだ。千代ちゃんのHPを見て、確信したことがある。ヒゲもじゃらには共通する特徴がある。1.はげることを気にしている。2.体が弱い。問題は2番だ。私は…

流行する地名

流行の市町村合併で、湖東町ヘムスロイド村は東近江市平柳町になった。東近江市は広大だ。車でどこまで走っても、標識はしつこいくらい東近江市。しかも滋賀県には、どこかからパクったような地名が多い。祇園、愛知、河内、木曽・・・。祇園 ← 東近江 → 愛…

カラー分析

朝日新聞の記者さんが、平成女鉾清音会の取材見学に来た。問合わせは以前からあったのだ。私達も「取材の印象は、着衣の色で変わるものよ」とはりきり、赤・・・積極性、説得力をアピールするには鮮やか過ぎない赤を一色取り入れる。ピンク・・・健康的な淡いピ…

隠れペット

コレ見て!昼、目の前を行き来するものがあるなぁ、と思ったら、イタチが子供をくわえて運んでてん!私の家にもこいつがいたらいいのに…隠れペットを退治してくれるのに…。だが私は以前、イタチをねずみホイホイにかけて弱らせてしまったことがあるのだ。も…

吹きガラス

AZZUROは、ガラス工芸作家、東ユキヤスさんの工房だ。窯には常にボウボウと1200度の炎が燃えている。だから工房の中はいつもちょっと暖かい。吹きガラスは手によくなじむ。独特のなめらかな曲線は、形を作った後に、一度手で握って歪めるかららしい。口当た…

ヘムスロイド村祭り 二日目

夜はログハウスに泊まる。バブル期には別荘地になるはずだった、草ぼうぼうの山道をブーンブーン四駆で登ると、丸太小屋がポツンと建っている。建物の中は木の香り。お水も軟らかくておいしい。お風呂に入ると、髪もお肌もサラサラ。朝は小鳥の声と、熊撃ち…

朝一番

名古屋牛乳、飲んでみゃ~!!「乳」という字をシャチホコがとり囲んどるだで~。

ヘムスロイド村祭り 一日目

年に一度のヘムスロイド村まつり。ここは滋賀県湖東町にある、芸術家の工房や窯が集まる村である私は毎年、AZZURO(アズーロ)というガラス工房で、半分手伝いながら半分お客さんとして楽しむ。ここのガラスの素晴らしさは、また今度。お祭には、各地から色…

コンチキチン通常練習

平成女鉾の通常稽古。今は新期生のための稽古が多くて、数少ない自分達の稽古時間は大切なのだ。週末には出張囃子も控えている。私は参加しないので、いつもの囃子の中心から離れ、遠くから聴いてみた。祇園囃子は鉦の音が通りに響き渡り、遠くからでも鑑賞…

ジキル博士とハイド氏

先日観たお芝居。知人が出演していた。いつもと違うキャラクターで(へ~こんな芝居もするんだ)と少し感動した。引っ込んだかと思うと、すぐに別の衣装で出てきた。早替え、はやっ。そしていつもの、その人らしい演技を始めた。切り替え、はやっ。と思った…

大学時代

大学時代のH先生と、同じゼミだったW君と食事をする。私はその昔、同志社という会社みたいな名前の大学で、源氏物語を専攻していたのだ。当時の私は劇団活動に忙しく、決して良い学生とは言えなかった。だが源氏ゼミは6人しかおらず、ハイキングをしたり…

Gジャンの季節

初夏って時期は、着るものがビミョー。Gジャンなんかがちょうどいいんでしょうけど、地味顔の私には、顔映りが悪い。小汚くなりそうで、敬遠アイテム。だが先日通りすがった、通勤途中と思われる男性は、Gジャンを着こなしていた。シャツっぽくボタンを留め…

緑の血しぶき

この季節、御所は花盛り。タンポポやシロツメグサやなんや分からん雑草で色とりどり。私も喜んでパチパチ写真を撮った。先週金曜日、自転車で通りがかると緑の匂いがそこら中に立ち込めていた。見ると、ブーン・・・と、芝刈り機で花達が刈り取られているところ…

小茄子のからし漬け

東山青少年活動センターへ、kbzofficeの『帰れるものなら』というお芝居を観に行く。岸本奈津枝さんと一緒になったので、帰りに有名な漬物屋に寄った。 「ここ、何が名物なん?」と聞かれ「これちゃうか?」と小茄子のからし漬けを勧めた。私も気が向いたの…

シャイア

遊気舎『シャイア』をHEPホールで観劇。面白かった~。どこが面白いってまず前説で、水谷先生が携帯電話の注意をするのが堪らなかった。客席がシーンとして、いい話を聞いている雰囲気に耐えられず、声を殺して笑いました。うべんさんの乳毛房枝も復活。この…

元気の源

知合いの50歳女性、元小学校教師の最近の口癖は「元気の源は、食べない事!」「日詰さんを見てても思うんやけど、細い人はバイタリティがあるわ。食べ物には栄養もあるけど、少量の毒が含まれてるんやね。こないだ見た番組で、5年間何も口にしてへんけど…

長電話

遠坂百合子さんと電話。彼女は最近新しい携帯電話に変えたらしく「声、大きすぎない?こないだ言われちゃって」と気にしていた。「そんなことないよ」と言いながら、電話のボリュームを下げた。駐輪場でしゃべっていると、門を閉められそうになって自転車を…

新期生集中稽古

平成女鉾清音会、新期生のための、3回目のお稽古。今年の新期生はエラい。開始10分前には鉦をつって壁際に整列している。やる気むんむん。でも私が注目しているのは、入会2年目のメンバー達。我々は伝統文化を学ぶ者として、習った芸を伝えていくという使命…

もしもし神よ

御所に、池のある神社がある。久しぶりにそこへ行った。亀が泳いでいる写真を撮った。どこかでボチャンと飛び込む音がした。ふと見ると、水面に筋を描いて、何かが続々と近づいてくる。亀だ。亀の大群だ。ものすごい数の亀が寄ってきている。首や手に黄色や…

ヘアクリップ

夜会巻きのために購入したヘアクリップ。購入したけど、結局使わなかった。これ、他の髪型も色々できるのね。せっかくだから活用したい。よし、明日はこれでおかっぱヘアにしよう。Aちゃんと宴会をし、翌日、また朝から会った。Aちゃん「あれ?その髪型どう…

京の方角

京都迎賓館には館内見取り図がない。セキュリティのためらしい。部屋は青龍(C)、朱雀(A)などと記される。方角はこれで分かる。そもそも京都は風水思想に基づいて設計された。北は玄武(船岡山)、南は朱雀(巨椋池)、東は青龍(鴨川)、西は白虎(東海道、山…

京都迎賓館

3週間前に完成した京都迎賓館には、国宝がゴロゴロ。壁に触れてもいけません。壁に荷物がすれてもいけません。入口で荷物とボディチェック。セキュリティも万全。本物の桧舞台。幕が開くと、外国人特有の香水やら何やらの匂いがプワ~。色んな国の奥様方が色…

夜会巻き

今、京都御所は厳戒態勢。御所へ伸びる道の辻々に警察官が立ち、機動隊の車が赤いランプを回しています。今、京都に国賓が来られているのです。アジア欧州会議(ASEM)外相会合が行われているのです。明日、平成女鉾清音会は、京都迎賓館で演奏をします。私…

伏見散策

伏見に友人の個展を観に行く。伏見は、長年行ってみたいと思っていた土地だ。JR東海のCMなんかで、疎水と酒蔵の情景が素敵だったのだ。だがこの季節、柳や雑草はうっそうと茂り、けもの道ほどのかそけき道が川沿いに伸びているばかり。虫をはらいつつ散策し…

偽装日記の功罪

ゴールデンウィークはマウイに行っていると偽装日記を書いていたのに、まったく効果がなかった。友達は「今夜飲みに行かへん?」と誘ってくるし、女鉾は「議事録の修正して下さい」と送ってくる。ただ、親だけは信じていたようだ。電話をすると「あんた今、…

愛・舞台博

アリバイ工作も終わり。今日は京都、三条御幸町のARTCOMPLEXで、”愛・舞台博”に出展。ニットキャップシアターの「サルマタンX~こだわりすぎた男達」という演し物に出演。このコント、ニットの最近の芸術路線(?)でたまった鬱憤を晴らすかのような、下ネタ…