ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

NYの地下鉄チケット

前回訪米した5年前と大きく違うのは、地下鉄の切符。 5年前には、関西でいう、PiTaPa(交通系ICカード)にあたるものがなかった。 メトロカードを買い、お金をチャージして使っていた。 いくらチャージするか、残金が足りるか、毎回ヒヤヒヤしていた。 で…

相撲シトラス

NYのスーパーマーケット、「トレーダージョーズ」で出会ったオレンジ。 これ、日本では”デコポン”って言われてるみかんやん。 アメリカでは、”スモウシトラス”って名前なのね。 そう言われれば、お相撲さんぽい。 頭が小さくて、体が大きい。 いや、デコポン…

ブルックリンそぞろ歩き

JFKに到着して、Uberでブルックリンへ。義弟と待ち合わせて、ブルックリンをそぞろ歩き。 ブルックリン橋へショートカットして上がれる階段を教えてもらう。 ここはブルックリンハイツ。ウッディアレンの映画にも登場する界隈らしい。オレンジストリートやク…

多文化トイレ

アメリカでの気づきを色々と。 これはJFK空港のトイレ。 こちらはメンズ。 ヒゲの男性が、イラストでカラフルに表現されている。 女性はこちら。 額にビンディ、鼻ピアス(ノーズピン)を着けている。 これを描いたのは、インド系のアーティストかな。 アメ…

セント・パトリック大聖堂

イースターパレードの中心は、聖パトリック大聖堂。 この日はここも開放されている。 中に入ってみると、天井が高い! ステンドグラスがきれい! そして、花がいっぱい。 カトリック教会だからか、像がたくさんある。 木製の扉がついた、懺悔の部屋のような…

イースターパレード&ボンネットフェスティバル

甥っ子1号の宿題を終えて駆けつけたのは、5番街で行われているEaster Parade and Bonnet Festival へ。 4/28の上映会で、Gildo Spadoさんがしゅん子を誘ってくれて、どうやら福山監督が一人で参加しているらしい。 行ってみると、ゴージャスに正装(仮装?)…

エッグハント

イースターは、キリスト教の復活祭のこと。 毎年、「春分の日の後、最初の満月の日の、次の日曜日」に行われるらしい。 春分の日は日本でも毎年違うけど、3/21に統一されているそうだ。 今年は3/31(日)。 3/29(金)は、学校も休みになっていた。 連休を利用し…

機内食

HND-JFK国際線の飛行機はJAL。 機内食、気になっているコアな皆様のために、ご紹介。 羽田発の一食目は京料理屋さんの親子丼。 おいしい。けど、ご飯が米粒とは違う感じ。 機内食特有の、ペタッとしたお米。 デザートはJALお決まりのハーゲンダッツのアイス…

オンタリオイン&スイーツの謎

ロスで宿泊したのは、Ontalyo Inn & Suitesというホテル。 アメリカの映画によく出てきそうな、駐車無料の宿。 キングベッド1台の部屋をシングルで宿泊。 フロントの人は親切。 バスタブに浸かれるし、部屋は広いし、ホテルにはプールもある。 WiFiのパスワ…

エイプリルフールin USA

NYを発つけれど、忘れてはいけない。 エイプリルフール。 妹にLINE。 「Pitzer大学の上映会に、アン・ハサウェイが来るらしいよ!」 妹「ええ!なんで?そう言えばあの人ブルックリンのご近所に住んでると聞いてた」 (そ、そんなに身近な話なんや!) 私「…

自然とデジタル

本日は3人でマンハッタンツアー。 まずはセントラルパーク。 木やリス、犬や馬など、を眺める。 そしてタイムズスクエア。 角を曲がるとデジタルの世界。 タイムズスクエアでは、着ぐるみがたくさんいて、話しかけられたり囲まれたりしたけれど、「写真を撮…

アメリカへ土産

渡米に向けて、パッキング。 と言っても、ほとんどは妹一家への土産。 梅干し、のり、ひじき、乾燥海老、お好み焼ソース、たらこスパのソース、天かす、塩昆布、ふりかけ、お茶漬けのもと… 肉は国外から持ち込めないので、空港でチェックされたら、没収され…

英語レッスン

来月の渡米に向けて、まずは英語を勉強せねば。 Duolingoという無料アプリを入れてみる。 www.duolingo.com アメリカ、ペンシルバニア州ピッツバーグで開発されている外国語の習得アプリ。 英語が母国語の人は、ヒンディー語やロシア語、トルコ語、ズールー…

梅田の梅

阪急梅田駅からシアター・ドラマシティに行くまでに、天神さんがある。 道から階段を上がったところが拝殿。 お参りして、振り返ると、紅梅が目の前に。 あぁ、2月やなぁ。 梅田は元々「埋田」だったらしい。 菅原道真公が「梅」に変えたという看板が。 菅原…

フェイクESTA

その画面は一見、公式ぽい。 そしてとても入力しやすい。 クレジットカードも、さらさらと入力できちゃう。 ただし、いくら引き落とされるか、書いてない。 ポチっとした後で、(そう言えば・・・)と思って金額を探すと めちゃめちゃ奥の方にこんな記述が。…

大原~出町柳

三千院の後は、ハイキングコース「風の道」を行ってみる。 出世稲荷神社がありました。 (豊臣秀吉さん、大原まで参っていたのかなぁ)と思ったら、元々は聚楽第にあったものを移転されたようです。 友人Kが「息子さんの出世にどう?」とお守りを勧められて…

雪の大原三千院

どうやら雪は、前夜23時以降に降り出したらしい。 誰も踏んでいないので、フワフワ。 せっかくなので、雪の寂光院へ。 しんと冷えて、とても風情がありました。 板の間に座って、庵主さんに説明を聞きました。 あまりに冷たくて、北陸で避難所にいる方達が心…

雪見風呂

朝起きたら、一面雪景色! 朝ごはんの前に朝風呂へ! 雪に降られながら、露天風呂に浸かる。 おサルさんの気分。 ザ・日本の朝食。 大変良いお宿でした。 ランキング参加中京都

猫猫寺

九頭竜大社を出て少し先に行ったところに、お寺が出現。 「猫猫寺」と書いて、「にゃんにゃんじ」と読む。 ただいま猫国武将展を開催中。 よく分からないけど、800円を払って入場する。 中は、猫だらけ。 襖絵も猫尽くし。 仏さんも猫。 大日猫来(だいにち…

iGUCA

JR西日本の交通系ICカードは、ICOCA(いこか) 関西弁で「行こか」は「行こうか?」と誘っている言葉。 先日訪ねた岩手県のバスの交通系ICカードは「iGUCA」(イグカ)らしい。 「行ぐか?」 丸くていい言葉。 岩手のバスは、山越え谷越え、めっちゃ連れて行…

思いがけない善行

心斎橋、鰻谷南通りで、お店を探して迷っていた時 前方に、自撮りをする女子2人組が見えた。 時間に遅れそうなので、歩みを止めることもできず、 「ゴメン!」と心の中で呟きながら、彼女らの後ろをすり抜けた。 後ろから聞こえてきた嬌声は 「ええの撮れた…

デジタルデトックスの日々

芦見谷は、スマホの電波が届かない場所でした。 金曜から日曜まで、ほとんどをここで過ごしていると、スマホに振り回されない自由さを実感しました。 テレビもないし、不意にもたらされる連絡もない。 だからじっくり語り合える。 夜は、修学旅行の女子部屋…

衣裳が届かない

2週間前、芦見谷フェスに備えて、発注した衣裳類。 サンダルとタイパンツは無事に届いた。 ワンピ-スは6日~13日に届くという予定だったので、保険をかけて芦見谷で受け取る手はずを取った。 毎日アマゾンをチェックしている明神さんによると、「発送済」か…

細野口バス

芦見谷での稽古に向かう。 JR西日本バスが京都市内で停まる路線バスでもあること、初めて知りました。 京都駅まで行かなくても、京都駅ー立命館の間(大宮通り、千本通り、丸太町通り、西大路通り)は、バス停で待っていたら乗せてくれます。 栂尾まで、なん…

北上川のほとり

三田貝分校から、山越え谷越え、盛岡に到着。 夜ご飯に盛岡冷麺を食べたいと思ったけれど、もれなく焼肉とセットなのね。 ”焼肉はロース”と、教わった身として、焼肉の作法をA嬢に説くと ホルモン好きのA嬢に「じゃあロース以外の焼肉を私が一人で食べるのを…

三田貝分校

龍泉洞からバスに乗って、道の駅 三田貝分校へ。 旧門小学校三田貝分校跡に建てられた道の駅。 昔の小学校をコンセプトに、ちょっとレトロな趣き。 売店は「購買部」食堂は「給食室」 14:50のバスで降りたら、次は16:50までバスが来ない。 おなかはパンパン…

山女魚

龍泉洞の洞窟の向かい側には、龍泉新洞科学館という別の鍾乳洞があり、そちらも見学。 急に人がいてビックリ! 縄文時代の一家でした。 うん。ここに住みたくなる気持ち、ちょっと分かる。 湧き水、地下水、清流と、とにかく水がおいしい。 毎秒1500ℓ湧水し…

龍泉洞

岩泉小本駅から路線バスに乗って、龍泉洞へ。 よく調べずに行ったけれど、素晴らしいところでした。 洞窟への入場券は1100円。 汗ばむ世界から、いきなりひんやり冷蔵庫へ。 ちょっと寒すぎるくらい。 幻想的な洞窟の道は、曲がり道あり、谷あり。 瀧の音も…

うに弁当

夏ばっぱが作っていたうに丼は、三陸鉄道久慈駅の三陸リアス亭にて販売されていました。 ものすごい人気で、我々は予約していたにも関わらず、売り切れのピンチ! 予約優先で、何とか確保していただきました。 ラッピングのイラストは、いくらやなぁ。 電車…

三陸鉄道

久慈まで来たら、北三陸鉄道に乗らなきゃ! 第3セクター、がんばってる! 8:05発は、「ありがとう」ラッピング電車でした。 ドラマで見慣れているのは、こっちの色合いだけどね。 さて、出発進行! 乗客はおじいさんから中年夫婦、男連れ、子供まで、様々。 …