ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

医大ラジオ出演

今日は図書館司書として、FMラジオに出演。 αステーションのお昼の番組「ONE FINE DAY」の、京都府立医科大学のコーナー「Kyoto Medical Talk」で生出演してきました。 これまで、 ・インフルエンザ流行の時期には感染症の医師、 ・病院の医療サービス課の職…

何もない第五火曜日

1月~3月の第2第4火曜日は、はひふのか曜日。 1月は第5火曜日まであるので、今日は何もない火曜日。 はひふのかメンバーでひとまず集合。 久しぶりに原田メシをいただく。 今日のメニューは、白菜と鶏の蒸し物(ネギポン酢和え)、竹輪と薄揚げの炒め物、し…

読後のつぶやき展

1/30(火)から始まる図書館の企画展示の準備。 『読後のつぶやき~センセイたちの推し本』 一日中、展示図書の設置作業。 一冊ごとに推薦のポップをつける。 「教員コラム」で紹介していただいたり、秋の読書週間で募集した、先生方の推薦文。 番線(ワイヤー…

横笛ピロロ

この冬から、新しい楽器を始めた。 横笛。 それも、能管。 こんな笛。 思っているより高くて鋭い音が出る。 実はこの笛を買う前に、この笛を買った。 これは竜笛だそうだ。 間違えて購入したけど、あまり違いが分かっていない。 ちなみに能管の方が高かった…

さらば服の臭い

夜ご飯に、お好み焼屋さんへ。 セーターやコート、服に臭いがついてしまった。 帰宅後、服の臭いを取る方法を試してみる。 入浴後、蒸気が充満するお風呂場に吊るしておく。 これだけ。 湿気が臭いを吸収してくれるらしい。 消臭剤や洗濯で生地を傷めないの…

無印9割引き

先日、無印良品が激安しているサイトに出会った。 自転車、35000円が3500円。 や・・・安い・・・。 でも、乗れる台数には限りがあるし・・。 とは言え無印良品の自転車を3500円で買えるなら、ストックとして持つのもいいか。 他にも電化製品やシーツ、家具…

『カレーと村民』英訳版

2021年に上演したニットキャップシアターの『カレーと村民』が配信されました。 英語、中国語、スペイン語、フランス語、日本語の字幕がついているようです。 てことは、世界公開?? 2027年1月25日まで。 明治時代の吹田村をご覧いただけたら嬉しいわぁ! …

エスカレーターの流儀

いつ頃からか、日本に生まれたスタイル。 エスカレーターの一列乗り。 右側にズラッと人が乗り 左側を開けておいて、急ぐ人がかけ昇る。 地方によって左右どちらに並ぶかは変わるけど、一列乗りは常識的なことになってしまった。 乗降の多い駅は、エスカレー…

第4火曜日は、2回目のはひふの火曜日

1/23(火)は、『Moonlight Club in 長寿庵』を十三シアターセブンにて上映。 ありがたいことに、回を重ねるごとにお客様が増えてくださっている。 事前に募集したアンケートにも、20通くらいの質問や感想が。 ・ムーンライトクラブを始めるきっかけを教えて …

カタログギフト

お誕生日祝いに、知人K氏からこれをいただきました! パッパラー♪ カタログギフト~! 映画第一作『Moonlight Club THE MOVIE』でも登場したプレゼントだけど、 最近はこんなことになっているのね♪ センスがいい! セレクトの品がそれぞれで、金額が予想でき…

新年参拝

平成女鉾清音会の新年参拝。 囃子方メンバーと賛助会員さん共に、八坂神社本殿でお祓いを受けます。 会長時代は真ん中最前列でお祓いを受けていたけれど、端の方に参列すると、発見がありました。 ・この太鼓は、巫女さんが打っていたのね ・この囃子は、火…

山ぶどうワイン

年に一度の誕生日 ということに、Twitterに届いたダイレクトメッセージで気づく。 今年は土曜日。 特に予定を入れることもなく、家で過ごす。 これも贅沢な過ごし方。 夜、同じ誕生日のN嬢が、ワインパーティーの写真をSNSにアップしているのを発見。 私から…

八代亜紀さん

昨年12/30、73歳で亡くなった八代亜紀さん。 私は一度、ライブを聴きに行ったことがある。 確か、京都会館。 生命保険の招待券をもらったのだ。 ひめ日記の検索で引っかからないので、おそらく20年以上前だと思う。 演歌から一転、コンサートの2部はボサノバ…

高槻やよい

高槻市は、弥生時代がアツい。 弥生時代の遺跡を整備してできた、安満遺跡公園があるからか。 安満遺跡公園には、遺跡を解説する建物がある。 足元まで迫る映像が、没入感が激しくて酔いそうになるくらいの迫力。 弥生時代の人々の恋やペット(犬)との温かな…

冷たい腹

診察日。 お腹を触った主治医が「冷たいね~」とおっしゃる。 「今日触った中で、一番冷たいよ。職場が冷えてるの?」と聞かれた。 自分はこれが普通だと思っていたけれど、 そうか、お腹が冷たいんや。 「腹巻をした方がいいよ」と忠告してくださった。 ”腹…

第4火曜日はPart2上映

1/23(火)に控えた、はひふのか曜日第2回。 このブログがちょっと後追い気味なので、今更の案内です。 1/16(火)からチケットを発売しています。 それが、売れ行きが大変好調で、すでに◎→〇→△状態になっております。 『Moonlight Club in 長寿庵』の鑑賞をご予…

着る毛布

帰宅後の定位置は、ガスストーブの前。 ご飯を食べて、ストーブを消すと「寒寒っ」と、どうしてもベッドにもぐりこんでしまう。 すると、うとうとしてしまう。 はっと気づいて、夜中に起きる。 こんな生活から抜け出したいっ! とうとう”着る毛布”を買いまし…

サクサク!焼きいりこ

最近お気にのおやつはこれ。 にぼし屋さんのサクサク焼きいりこ。 普通の煮干しに比べ、サクサク歯応えが軽い。 これはモリタ屋で348円。 そもそも見つけたのは、甥っ子2号(当時5歳)であった。 妹の買い物カゴに、いつの間にか入れていた。 アメリカ育ちの…

お姉さんじゃないよ

買い物の途中、立ち寄った新風館(Ace Hotel)にて、 「上に姉がいるのか?」と聞かれた表示がこれ。 北の通りが、姉小路通りという意味です。 ちなみに京都の人は「あねやこうじ」と読みます。

客のプロ

久しぶりの先輩とランチ。 「友達のプレゼントに服を選びたいんですよね~。」と言うと 「おっしゃ。つき合ったる」と腰を上げてくれた。 先輩は、プロのカスタマー。 お客さんのプロ。 ランチの店でも「いつもありがとうございます」と言われていた。 2~3…

はひふのか曜日1

1/9(火)から始まりました! 「はひふのか曜日」 はひふのか映画3本を、第2・第4火曜日に十三シアターセブンで上映する企画です。 第一回目は、『Moonlight Club』(映画化第一作) 終了後、舞台挨拶にて、ほぼ満席のお客様とQ&Aタイム。 今回は、シリーズを…

大原~出町柳

三千院の後は、ハイキングコース「風の道」を行ってみる。 出世稲荷神社がありました。 (豊臣秀吉さん、大原まで参っていたのかなぁ)と思ったら、元々は聚楽第にあったものを移転されたようです。 友人Kが「息子さんの出世にどう?」とお守りを勧められて…

雪の大原三千院

どうやら雪は、前夜23時以降に降り出したらしい。 誰も踏んでいないので、フワフワ。 せっかくなので、雪の寂光院へ。 しんと冷えて、とても風情がありました。 板の間に座って、庵主さんに説明を聞きました。 あまりに冷たくて、北陸で避難所にいる方達が心…

雪見風呂

朝起きたら、一面雪景色! 朝ごはんの前に朝風呂へ! 雪に降られながら、露天風呂に浸かる。 おサルさんの気分。 ザ・日本の朝食。 大変良いお宿でした。 ランキング参加中京都

手摘み山椒とぼたん鍋

劇団時代の同期と3人で一泊旅行。 東京在住のS嬢とは、9年ぶりの再会。 行き先は、大原。 道が混んでいて京都バスは激しい遅延だったけれど、自分や共通の友人の近況でかしまし娘はいくらでも間が持つ。 宿に着いても、まだまだ部屋でトークして、気がつけば…

はひふに聞いてみよっ

原田博行氏がパーソナリティを務める『サウンド版ハンケイ500m』に、福山俊朗監督が出演し、「Moonlight Club」上映についてインタビューしてもらいました。 Radikoで一週間聴けます。 Radikoの後は、WEBにて公開しています。 www.kbs-kyoto.co.jp 今日はは…

猫国武将展

猫猫寺の地下に続く階段を降りると、見事な展示が陳列されていました。 これは、徳猫家康(とくにゃわいえやす)の鎧兜。 猫サイズ。ひげが生えている。 「猫の一生は自由を喜びて楽しき道を行くがごとし。急ぐべからず」という名言を残したらしい。 猫国時…

猫猫寺

九頭竜大社を出て少し先に行ったところに、お寺が出現。 「猫猫寺」と書いて、「にゃんにゃんじ」と読む。 ただいま猫国武将展を開催中。 よく分からないけど、800円を払って入場する。 中は、猫だらけ。 襖絵も猫尽くし。 仏さんも猫。 大日猫来(だいにち…

2023年ふり返り

2024年の年賀状もそろそろ届いている頃だと思うので、今年の年賀状解禁。 2023年もたくさんの方にお世話になり、実り多い年になりました。 1月 T-works声の出演 月末金曜日ははひふのか 京都みなみ会館にて①②上映(1月~4月) 2月 仙台旅行 ニットキャップシア…

龍の神社に初詣

東京から里帰りしているR嬢とA嬢共に、初詣。 「干支にまつわる神社に行きたい」とのことで、調べたのが『九頭竜大社』。 大原行きの京都バスに乗ると、結構すぐに着きました。 住宅街を抜けると、小山の上にお社が。 二礼四拍手、神様のお名前と御真言を唱…