ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

京都

野良桜

アメリカの思い出話を書いているうちに、日本の桜が散ってしまいそうな暑さになってきたので、先に桜の話をば。 前々から(これは桜の時期はきれいだぞ)と目をつけていた土手へ。 木によっては満開でした。 というのも、色んな種類の桜が植えられているみた…

盧山寺の節分前

京都市上京区「盧山寺」でも節分行事がある。 鬼さん、結構コワモテ。 午後3時から開始やけど、私は午後1時半頃に訪れました。 本殿へ続く、立派な渡り廊下も設置。 待ち人もワクワク。 ここは、今年の大河ドラマ『光る君』のヒロイン、紫式部の邸宅でもある…

お姉さんじゃないよ

買い物の途中、立ち寄った新風館(Ace Hotel)にて、 「上に姉がいるのか?」と聞かれた表示がこれ。 北の通りが、姉小路通りという意味です。 ちなみに京都の人は「あねやこうじ」と読みます。

京都のあいさつ

昨夜、舞台挨拶をしていた山本香織さんは、私の家に泊まりに来たことがある。 あれは、私が一軒家を借りていた頃。 飲みの席で「京都に来たら、うちに泊まりにおいで~」と言ったのだと思う。 こういうのは大体あいさつみたいなもの。 香織嬢は、ホントに来…

旧友と京都散策

旧友と、2日目の逢瀬。 昨日は久しぶりの時間を埋めるように、思い出から近況まで一気に話したけれど、今日はまったり、20年前のペース。 蘆山寺で庭の桔梗を眺め 梨の木神社で萩に結ばれている和歌を読んで批評したり 梨の木神社にできたカフェで、コーヒ…

京都弁レッスン

甥っ子2号は、京都の小学校で「屁をこく」という日本語を覚えた。 「おちん〇ん」と共に、連発している。 それは良いが、ヘンテコな日本語を使う。 「する」を「しる」と言う。 例えば「勉強する」が「勉強しる」となる。 京都弁はもっと難しいようだ。 「行…

虹と親子

まだ梅雨が明けず、降ったりやんだりのお天気。 鴨川に出ると、虹が出ていた。 半円がくっきり。 写真には写りきらないけど。 ランキング参加中京都

見せパンはパンツではない

出町柳の鴨川デルタで水遊び。 さっきまで喧嘩していた兄弟は、キャッキャと水遊び。 大人は亀石に座って足を水につける。 豊かな時間。 気がつくと、甥っ子達、パンツまでびしょ濡れ。 このまま帰ると風邪をひいてしまうので、桝形商店街のセルフ岸本屋へGo…

さるやでかき氷

京都に帰還。 叡電に乗ってオシャレな本屋さん、恵文社へ。 一乗寺には、カフェやパン屋さん、色々増えているのね。 買い物がてら「かき氷を食べられるところはありますか?」と尋ねると 「私のイチ押しは、下鴨神社の”さるや”さんです」と教えてくれた。 出…

座布団で知る、京都の奥深さ

数年前のことがずっと気になっていた。 某社長さんのところに先輩と共に伺った時のこと。 畳に座布団が2枚並べられていた。 社長から「どうぞお座りください」とうながされて、 「ありがとうございます」と座布団に座った。 でも先輩は座布団に座らない。 私…

大魔神

せっかく来たので、Oさんご夫妻と太秦の町をブラブラ。 太秦は東映や大映撮影所のある、映画の町。 Oさんが幼少の頃は特撮映画もよく撮影されていたらしい。 家の向かいに大魔神の敵ボス役者さんが住んでいて、 「昨日死んだのに、おっちゃんなんで生きてる…

シン メンバー募集

平成女鉾清音会が、新しいメンバーを募集します。 世界に一つしかない女性の鉾は、すべての新期生が初心者。 祇園囃子は、鉦方から始めます。 鉦すりの握り方、譜の読み方、祭囃子について、先輩がイチから教えます。 この機会に、新しい世界を広げてみませ…

楽しくて震える

5/4(木祝)に控えた、神泉苑祭のために囃子の練習。 コロナ禍を経て、囃子がより深く好きになった。 バチを握って太鼓に乗せた時、震えるくらい、囃子を奏でられる事が嬉しい。 信頼できるメンバーで、祇園囃子のテンポや音量を上げたり緩めたり、 息を合わ…

なんのしるし?

本日はクイズ。 駐車場で見かけた、このマーク。 何の印でしょう? カギのマーク? 数式? ムロ?ってなに? と思ったら、車庫の番号でした。 6の下線とロクなのね~。 9キューと間違えないように。

後塵を拝したくない

京都御苑の自転車道。 ここで、自分の前に自転車があると、いつも「後塵を拝す」という言葉が浮かんでくる。 前の自転車が巻き上げた砂埃を浴びることになってしまう。 後塵を拝したくないので、スピードを落として、これくらい距離を取る。 遅刻しそうな時…

智恵光院のちえちゃん

京都水族館つづき 賑やかな声が聞こえてくる、と思ったら、ペンギンの給餌タイム。 3人の飼育員さん達が、一羽ずつ餌をやっては記録係に報告している。 京都水族館のペンギン達は、通りの名前がつけられている。 「チエちゃん3尾~」と、報告があった。 私と…

春の水族館

京都市在住の皆様!と水族館に呼びかけられて、見てしまったサイト。 www.kyoto-aquarium.com 思わず誘われ、ソロ水族館。 ここに来る時は大体甥っ子達といっしょなので、慌ただしい。 今日はオオサンショウウオにもじっくりあいさつできる。 昼寝中のアザラ…

無鄰菴

舟に揺られて、夢みたいにポーっとしてきた。 その感覚をもうちょっと味わいたくて、無鄰菴へ。 お庭を眺めながら引き続きポーっとする。 しばらくすると、管理の方がお庭を説明してくれた。 ここは山縣有朋さんが設計し、小川治兵衛さんが作庭した、山縣さ…

十石舟めぐり

食後は蹴上に移動。 七分咲の桜並木に沿って疎水へ。 3/18(土)-4/13(木)まで実施されている、岡崎さくら回廊十石舟めぐり。 9:30から16:30まで、15分おきに運行している。 南禅寺船溜り乗船場で乗り込む。 岡崎動物園から川鵜も行き来している。 疎水の水は…

柚子屋旅館

桜満開の円山公園と八坂神社を通り抜けて、ランチは柚子屋旅館。 しだれ桜も一時より元気を取り戻したみたい。 柚子屋旅館は八坂神社のすぐお隣。 これまで何度も前を通り過ぎていたけれど、ずっと旅館だと思っていた。 料理屋旅館で、食事だけでも戴けるら…

お彼岸長楽館

父と叔父と伯父の墓参ハシゴ。 伯父の墓で、日詰5人兄弟の長男の長男も合流。 叔母は、父の写真を見て「そうそう、こんな笑顔するのよね~」 従兄弟を見て「Nちゃん(お父さん)に似てる~」 母を見て「Y義姉さんと間違えちゃう」 と、色々見出だしてくれた…

バッチリ慶讃法要

父の従姉妹に当たる伯母が、東京から娘さんと入洛。 目的はお墓参り。 伯母のルールでは、日詰家の墓参りに行く起点は、東本願寺なのだそうだ。 京都駅から歩くと、東本願寺のお堀がなんだか華々しい。 竹のオブジェ。 門には春の生け花。 親鸞聖人お誕生の…

お好み焼 吉野

A嬢お勧めの、お好み焼屋「吉野」さんへ。 三十三間堂を南へ南へ。 路地を東へ入った突き当りの、隠れ家的なお店。 ホルモンのホソ焼や、すじ肉のお好み焼を戴きました。 焼きそばも。オムライスも。 キャベツが多めな広島風なので、3人でペロリ。 「生ビー…

へこむなっ。

「大学の入り口はどこや?」と老夫婦が図書館に現れた。 今日は合格発表の日。 ホームページにも掲載されているけれど、掲示板で確かめたい人もいるのね。 京阪 神宮丸太町駅でこんな掲示を見かけた。 「へこむなっ。 次はきっと、ご安全に。 がんばれ受験生…

ラブクローバー号

バレンタインデー。 昨日と今日だけ走っているヤサカタクシーのラブクローバー号を発見。 女性ドライバーの車についているそうです。 台数も年々増えて、今年は40台だとか。 スマホを向けると、美人の運転手さんがキリっと顔を向けてくれました。 ラブクロー…

吉田山ワンダーランド2023

節分だ! 3年ぶりの吉田山へGo! 例年よりすいている京大正門前からスタート。 今回は、同僚のA嬢と一緒。 まずは、出町の鯛焼き。 今まで足を止めたことがないけれど、A嬢が食べるというので、私もお相伴。 (出町柳に行けば、いつでも食べれるんやけどなぁ…

ハムスターモナカ

先日いただいた差入れのご紹介。 青木光悦堂さんの「ハムスターモナカ」 ミルクボーイによると、モナカの定義は以下の如く。 ・菊の花とか、家紋とか、見た目怖すぎなのがモナカ ・お菓子の家に使ったら、お菓子の組事務所みたいになってしまうのがモナカ ・…

祇園のえべっさん

1/9(月祝)成人の日、墓参りの後、八坂神社さんへ。 2023年の初詣です。 うさぎ年だから、大國主社にはご挨拶しとかないとな~。 うさぎちゃん、列が乱れてるけど、ぎゅうぎゅうな様子もかわいい。 うさぎ目線で見ると、大国主命さん、神々しい。 そのお向か…

東九条の中国

シアターE9へ観劇に行く前に、腹ごしらえをしようと 劇場の最寄りに足を踏み入れた中華料理屋さんが、異国だった。 カラカラとサッシを開けて入ると、約30人くらいの中国語を話す人々が、2つのテーブルを囲んでいた。 私を見て一斉に鎮まったけれど、またけ…

一見さんお断り

『Moonlight Club in 長寿庵』で登場したチタチタ喫茶は、カフェなのに、一見さんお断り。 公式ではないけれど、常連さんは知っています。 店長さんはお洒落で楽しい方だけど、知らないお客さんは苦手とのこと。 『in 長寿庵』は、その、チタチタ喫茶を1か月…