ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

キャットウォーク

おとつい、”ネコちゃん歩き”という言葉を使ったが、 あれは”猫のように足音を立てずに歩く”というつもりだった。 部屋にいると、ものすごい近くで、ドッタンバッタン音がする。 誰か入って来たのかな、と思うくらい。 咄嗟に逃げ道を考えた。 翌日、出かける…

オカリナごめん

引越しの荷物を詰めていると、借りパチしていた品が出てきた。 オカリナ。 私はヘムスロイド村で購入したオカリナを持っているのだが、 歌と合わせるとどうも音程が違う。 他のオカリナと音を比べさせてもらっていたのだ。 どうやらオカリナにはヘ長調管(F…

抜き足、さし足

『村上春樹へ100の質問』とかいう本があって、その中に 「おばさんにならないために気をつけることは?」という質問があり、 村上さんの答えのひとつは ・足音を立てないで歩く だった。 これには賛成。 私も、家に入るとネコちゃん歩きの癖がついている。 …

オンナ度

ライブ終わりで、原田氏と三谷氏、ミュージシャン連中で中華を食べに行く。 三谷氏がどれくらい女性に見えるか、という話になる。 以前コメントにもあったが、彼は時々女性に間違えられるらしい。 「例えば銭湯の女風呂に入って行ってもバレへんやろか?」 …

原田博行弾き語りライブ Vol.92

ネガポジの原田博行氏弾き語りライブへ。 アンコールで、リクエスト形式になった。 「日詰は何かない?」とステージから指名される。 「じ、じゃあ野球場の歌」と客席から言った。 正式には『プロ野球観戦』という歌らしい。 「これはいい歌だよ」と賛同して…

微笑返し

いやぁ、部屋がやっと片付いてきた。 町家一軒分の荷物が1ルームと台所におさまった。 広いのよ。 前の一部屋分の敷物がポツンとするくらい。 ここは、本当にいい。 まず、静か。 窓から桜の木が見える。 雀がチュンチュン遊んでいるのが見える。 いやぁ、…

ツワモノぞろい

平成女鉾10周年記念行事に向けて、ミーティング。 もう議題はてんこもりですわ。 でも、メンバーの有能な事! そもそも清音会には、色んな職業の女性が集まってるからね。 それぞれの得意技を集結すると、難題が次々クリアされる。 オリジナル記念品を・・・…

平安朝!

今日は(株)井筒さんへご挨拶。 ここは十二単やお神輿、雅楽器など、宗教とお祭りの調度品を扱っているお店です。 ここで3月、平成女鉾に飾る懸装品をお借りします。 詳しくは10周年ブログにて! さて井筒さんでは、清音会OG、O嬢が働いています。 彼女は私…

建てちゃいます!

引越し片づかないのには、理由があるのです。 ひそかに進行していたのですが、そろそろ我慢できないので、発表しちゃいます。 2007年3月、平成女鉾を新風館に建てます!! 設立10周年記念事業!! 日時は、3/16(金)~21(祝) 詳しい情報は平成女鉾清音会10周…

ひゅるりらら~

京都は南北に高低差があり、気温差もかなりある。 今出川通り、北大路通りを隔てて北に行くにつれて 1度ずつ気温が下がると言われる。 私が今まで住んでいたのは下京区。 今度越してきたのは、左京区。 随分北の方まで来たもんだ。 でもね、新しい家は 寒く…

プロの仕事

いよいよお引越し。 詰めるのに何晩もかかった荷物が、あっという間に積み込まれていった。 早いわ~。 引越し先に着くと、「こりゃあかんわ」と言われた。 新居の入口は忍者屋敷みたいだからね。 引越し屋さんが電話で助っ人を呼んでいた。 「何でそんなテ…

お誕生日ありがとう

引越し前日。 しんどい。 世の人は、こんな大変な作業をよくこなしているものだ。 こんな風に思うのは、大学時代の中国語のテスト前日以来だ。 今日は誕生日だった。 中学からの友達が引っ越し作業の手伝いに来てくれた。 平成女鉾の先輩が お誕生祝いと陣中…

卸金神社

新しい家で電子レンジを使えることになった。 その帰り道、日頃から気になっていた卸金神社にお参りした。 ここは、金物(=卸金、包丁から、金融まで)に強いらしい。 鳥居も金色だ。 とにかく目の前の引越しがうまく行くようお祈りした。 そこへ、 「電化…

食器棚

はい、この食器棚。 高さ90cm 幅60cm 奥行き30cm 上がガラス引き戸になっております。 下は、木製開き戸です。 一人暮らしに最適サイズ。 コンパクトだけど収容力ばっちり。 上には食器を、下には洗剤を。 はたまた上にはCDを、下には文房具を。 何を入れて…

僕らにジャストなさわやかさ

引越しの荷物を詰めていたら、こんなものが出てきた。 イチローのポスター。三ツ矢サイダー。 まだ初々しい、角刈りひょろひょろの頃である。 何を隠そう、私はイチローのファンであった。 デビューの頃から「この選手は、いい!」と目をつけていた。 それを…

身の上に心配ある。参上

三谷昌登氏が、ふくれていた~!! 明らかに大きくなっている!! 体積も、増えている!! 球体の表面積は、 4πr2(=4パイアール2ジョウ=心配ある事情)だが、 体積は、 4/3πr3(=3ブンノ4パイアール3ジョウ =身の上に心配ある参上) なのだぞ! 半径が2にな…

初場所

近頃父と一緒に、病室で夕方のTV番組を観る事が多い。 おもしろいね~! 大相撲初場所。 蹲踞(そんきょ)から塩を撒き、 時間いっぱいになるにつれて表情がどんどん変っていく。 最後は負けん気いっぱいの顔! そして肉弾戦。ハダカのぶつかり合い。 思いも…

新年参拝のエチケット

平成女鉾清音会で、新年参拝。 八坂神社の神殿は、ご祈祷をしてもらう人々で賑わっている。 私達も総勢40名という、大所帯。 夏、奉納囃子の前にご祈祷してもらう時は椅子だが、 今日は正座だ。 こういう時は気をつけねばならない。 玉串を捧げる時、正座で…

ポン酢との秘かな駆け引き

引越しを間近に控えて、考える。 なるべく荷物を減らそうと、頭を使う。 候補のひとつ、調味料。 使い切れるものは使ってしまおう。 ・・・で、最近の料理は少し味が濃い目。 おかげでポン酢とごま油は使い切った。 ポン酢がほしい時は、醤油と酢を合わせて…

よもぎ蒸し

”よもぎ蒸し”を体験。 流行のデトックス。 まぁ要するに、ハーブのサウナですな。 でもこの蒸気、お尻の下から入れるんです。 ヨモギをグツグツ煮つつ、穴の開いた椅子に座るんです。 蒸気が逃げないように、ビニールのマントをかぶるんです。 あっつい、あ…

スケルトン衣装

DJオズマとは、気志團のメンバーだったのだな。 と知るほど、去年の紅白は話題かっさらいましたな。 大晦日はバタバタしながらも、あの放映は奇跡的に見ました。 紅白前から「脱ぎます」宣言しちゃって、サブちゃんに怒られて まさか踊り子さんで来るとは・…

阿吽の呼吸

平成女鉾清音会の初稽古。 K先輩がデンデン叩いている太鼓から、ゴキ○リが出てきた。 無言で腰が引けるK先輩。 でも囃子を止めるわけには行かない。 今こそ太鼓方3人の、チームワークの見せ所。 F先輩が別の太鼓を叩きながら、「私のファイルを使って」と目…

良いドクター

大晦日に入院した父の、主治医が決まった。 30代中頃の、男先生だ。 大泉洋と出川を足して2で割ったような印象だ。 患者の家族としては、主治医はあまり男前でない方が安心する。 無菌でクールなイケメンより、髪の毛がボサッとしているくらいが親しみやす…

煙草の害について

いかん。 完全に風邪である。 コンコン、コンコンコン。 キツネか?私は。 しんどいよ~。 体は丈夫だが、たまに重症化する。 原因は、たぶんタバコだ。 タバコの煙にまみれると、喉をやられやすいようだ。 年末、家で宴会をしたおかげで居間が今でも煙臭い。…

ガショー!!

父の病室で年賀状書き。 今年も順調に遅れています。 知人の皆様、失礼しております。 今年は一通一通、手書きのイノシシを描いているのだが、 (もちろん一筆書き) 走るイノシシが、だんだん鳥のようになってきた。 もう、飛んじゃう勢い。 キバのある太っ…

助っ人

いよいよ風邪だ。 朝から咳が止まらない。 今日は一日家から出ない事に決めた。 その代わり、来客が何組か来た。 そのうちの一組。 左はニットキャップシアターの門脇俊輔氏。 右は平成女鉾清音会の渉外部長。 実はある構想のために、協力をお願いしたのだ。…

どつかれたるねん

『どつかれたるねん!』八殴り目。 いやぁ楽しかった! ”はちまき”、じゃなくて、”もちつき”!! 「歌って歌って何屋さん?」では、 へんてこソングもいっぱい歌いました。 やはり宝庫です。関西は! お客さんに曖昧部分の歌詞も教えていただいたし・・・。 デ…

男の手料理新年会

O教授のお宅で新年会。 O教授とM嬢お手製の料理に舌鼓。 ひじきのたいたんに、大根の煮たん、唐揚げ、しめ鯖のおろし和え、プチトマトのだし煮、アラビアータ、ナッツ入り春巻き、肉じゃが、菜の花の吸い物、パイナップルとハムの焼いたんetc. あぁ堪能。 中…

劇研寄席

劇研寄席を観に、京都下鴨アトリエ劇研へ。 会場は大賑わい。 普段は舞台になっているエリアまで、老若男女でぎっしり。 何だろう?この人気は。 落語人気か、劇研がご近所さんに人気なのか、出演者の中にスターがいるのか。 私は時間の関係で、2組だけ聞い…

めでたさも 中くらいなり おらが春

病院で過ごすお正月。 家族の話によると、救急隊員も病院の皆さんも、非常に親切だったそうだ。 病名は胆菅炎と急性膵炎。 緊急処置で落ち着いた。 おかげさま、おかげさま。 帰りに一人で初詣。 参詣の人々でごった返す八坂神社。 お参りして目を開けると、…