ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

平成女鉾

新年参拝

平成女鉾清音会の新年参拝。 囃子方メンバーと賛助会員さん共に、八坂神社本殿でお祓いを受けます。 会長時代は真ん中最前列でお祓いを受けていたけれど、端の方に参列すると、発見がありました。 ・この太鼓は、巫女さんが打っていたのね ・この囃子は、火…

中国の祭と日本の祭

龍谷大学社会学部の院生さんから、平成女鉾のインタビューを受ける。 3人共、中国出身の留学生達。 「入会のきっかけは?」など軽いものから 「女人禁制についてどう思いますか?」など、難しい質問まで。 ひとわたり終わった後で、こちらからも質問。 「中…

炎天巡行

祇園祭、山鉾巡行の日。 妹に「お姉ちゃん、タフやなぁ」と言われながら、甥っ子1号を連れて朝8時から出発! 4年ぶりの巡行は、太陽もギラギラ。 首に巻いた保冷材はすぐにブニブニ、凍らせたカルピスも液体に。 巡行の皆さんは、スキがあれば日陰に集合。 …

宵人山

甥っ子達を連れて、祇園祭宵々山へ。 函谷鉾を拝観し、 岩戸山で天岩戸のこどもカミあそびを拝見。 子供たちが、篠笛、祇園祭と岩戸山の縁起歌、童舞を披露。 一人ずつ舞うのだけれど、15人くらいいるので その間、太鼓や笛を奏で続けることが、何より大変そ…

LIONチケット

2月最終日。 今日で期限が切れるLIONのビール券が13枚。 6人で四条烏丸地下のLIONで豪遊。 券で飲めるのは小ビール。 チケット分を飲み干した後は、大ビールになり、いつの間にか特大ビールを飲んでいるJ嬢。 ”「大」と「特大」は、そんなに変わらへんで~。”…

おさらい会

4年ぶり、平成女鉾清音会のおさらい会。 昨年12月、平成女鉾清音会に入会した3人の成果を試すと同時に 期の浅い先輩が囃子を引っ張る立場に立ち、囃子をメイクする楽しみを深めてもらう、 古株の先輩は、自分達の囃子を脇から聞く事によって、新たな魅力を…

鷹山の鳥は雉

祇園祭、後祭りの宵々山。 今年は、196年ぶりに鷹山が建った! 漆を塗っていない白木の山。 真松に鳥が見える。 鷹かな?と思ったら、キジらしい。 他の町内でも、鷹山の話で持ち切り。 北観音山から囃子を、船鉾から車輪を、放下鉾から石持を提供されたらし…

囃子談義

そろそろコロナも下火になり、平成女鉾清音会の練習再開に向けて検討すべく、パートリーダーで会議。 鉦方リーダー、笛方リーダー、太鼓方リーダー+囃子方代表、実際にそろって顔を合わせるのも久しぶり~。 議案のちゃっちゃと運ぶこと! (早く飲みたいか…

役行者山と祇園祭

祇園祭の山鉾の一つ、役行者山のお話を聴きに、真謡会館へ。 役行者山保存会代表理事の林壽一さんのお話と、能楽師の分林道治さんによる御神体への装束付けを拝見。 国立博物館が15年かけた調査で、役行者山の金具が最古だと発表されたけれど、現物を誰も見…

たな卸し

平成女鉾の備品整理作業。 メンバーの入れ替わりで、返却された浴衣、楽器袋などを整理する。 着丈サイズを測って、分類して、これまでの箱に追加して… あれ?これまでの数も違ってる… またすべての着丈サイズを測って、分類して、整理。 備品の整理と、会の…

おんなの会議

平成女鉾清音会のミーティング。 11月から新会長に代わり、稽古再開や組織体制など、検討することがいっぱい。 今はオンライン会議なので、発言するタイミングが難しい。 同時に手を挙げて「どうぞ」「どうぞ」ということも。 東京五輪・パラリンピック組織…

新米さま

「日照りの年に不作なし」のことわざがあるとおり、 京丹波町の田んぼも、今年は新米が豊作らしい。 コロナ禍ではあるけれど京丹波町神饌田では神事を粛々と進められたとのこと。 5月 八坂神社御田祭を神職、地元関係者のみで行い 祇園祭 神幸祭と還幸祭時に…

No 柄杓

先日お詣りした八坂神社。 鳥居をくぐったところの御手水が、このようになっていた。 お水がたまっていない。 柄杓がない。 新型コロナウイルス対策と思われる。 柄杓の中に、「平成女鉾清音会奉納」の一本を見つける楽しみも、お預けやなぁ。 下の写真は201…

『江戸とアバター』

自粛奨励期間中、『ブックカバーチャレンジ』のリレーが回って来たけれど、他の本を紹介する前に、読まなきゃいけない本が数冊あって、バトンを受けることができなかった。 その1冊が2020 年3月30日に朝日新書から発行された、池上英子先生、田中優子先生の…

お別れの手紙

平成女鉾清音会のメンバーだったMさんの訃報が届いた。 数年前に病気が見つかって、しばらくは囃子方でがんばっていたけれど 笛を吹くのが限界になって、1年余り前に退会されていた。 ゴールデンウィークに手紙を整理していた時、Mさんの年賀状が出てきて …

20周年やるで会談

平成女鉾清音会が来年迎える、20周年に向けての会議。 二十歳を迎える女鉾ちゃんの お祝いの企画意図、事業内容など ワイワイガヤガヤ。 先ほどまでの意見が180度変わっていたり。 突如、浮上した案に飛びついたり。 会議終了後、遅れてきた役員に一から説明…

太鼓方歓迎会

平成女鉾清音会に、新しい太鼓方誕生! この7月で鉦を卒業した、Kちゃん! を迎えて、歓迎会。 太鼓方は6人に増えた。 私が太鼓方に上がった時には3人目だったけど 2人だけの時代を経て、こんなに実るとは、めでたい! 祇園囃子のフォーメーションは、 太鼓…

ロータリークラブで卓話

平成女鉾清音会会長として、平安京都ロータリークラブで 卓話をさせていただいた。 「オンナボコ、二十歳」 1100年を超える歴史を持つ祇園祭に、 どうして女鉾が登場したのか、 今どうしているのか、 将来どうしたいのか などをお話した。 女性の会長さんか…

屋上焼肉大会

知人の焼肉パーティーに寄せてもらう。 直前のゲリラ豪雨で、熱気も落ち着いた夕方。 屋上からは、高瀬川や東山、清水寺や青蓮院なども眺められて非常に景色が良い。 タオルを首にかけてうちわをバタバタ。 5万円払ってウェスティンに宿泊しているお客さんか…

提灯の落としドコロ

祇園祭K鉾町の反省会。 今年は台風接近のため、提灯落としを中止した。 宵山の鉾囃子が終わった後、駒型提灯が消えて一斉に落ちる、という行事。 「何時からやりますか?」など 問合せが非常に多かったらしい。 そもそもはアルバイトに来ていた学生が始めた…

奉納囃子2015

平成女鉾清音会の祇園囃子奉納。 今年は吉符入り、宵山、前祭巡行と雨が多かったけれど 私達の本番は、カンカンに良い天気! 高い気温に、太鼓を叩きながら、(もうだめだ)と気が遠くなる瞬間が何度か訪れました。 でも、上席で太鼓を叩く先輩の集中力に必…

後祭り巡行2015

祇園祭の後祭り山鉾巡行。 後祭りは、山鉾10基。 囃子があるのは南観音山、北観音山、大船鉾と、3基のみ。 最初の方は割と静か・・・と思いきや、 役行者山のほら貝がボォオーと鳴り響いたり くじ改めの場所で、山鉾説明のアナウンスが入ったりで 結構にぎや…

暴れ観音2015

山鉾巡行後祭の宵山の夜中23時半頃。 終電もあきらめるか、お町内の方しか見られないという 南観音山の暴れ観音を見ました。 今年は町会所が改装中のため、1階にお祀りされていた観音様。 ライトアップもあって、神々しい。 それが宵山、日和神楽帰りの囃子…

女鉾の髪に三輪

さぁ、7月26日(日)に向けて、平成女鉾清音会の囃子を磨くぞ! そこへ嬉しい応援が! 賛助会員のAさまより、髪飾りの差入れ! それも40個分!! 白と紫の花が3つついた、上品で可憐な櫛。 ひとつひとつ、とても丁寧に作られています。 Aさまは、日本人形や貼り…

祭の縁

前祭が終わったら、祇園祭山鉾巡行の後祭り。 宵宵宵山を巡ります。 去年復活した大船鉾に続き、 休み山の鷹山にも復興の兆し。 囃子方が芸術センターのグラウンドで囃子を奏でておられました。 1年目とは思えない、しっかりした祇園囃子! 色々巡って、ひと…

蜘蛛の巣巡行

「小雨決行、大雨強行」 と、言われる山鉾巡行。 前祭の巡行が行われるかどうかは、朝5時半に祇園祭山鉾連合会から発表されるとのこと。 夜中から天気予報を見ていたけれど、 台風の直撃は避けられそう。 暴風雨警報も出なさそう。 で、朝一番に巡行決定のニ…

嵐の近づく宵山

台風が直撃しそうな前祭。 暴風雨に備えて 懸装品を外したり 鉾にレインコートを着せたり。 駒形提灯を外したら、囃子方がよく見えます。 函谷鉾では提灯落としと日和神楽を取りやめて 歩行者天国のギリギリ23時まで囃子を高らかに奏でていました。 珍しい光…

外国語の注意書き

祇園祭が前後に分かれて、お客さんが減るかなぁと思ったけれど びっくりするほどたくさんの人が繰り出してくる。 観光都市世界ランキングで京都が2年連続1位に選ばれたことも関係しているのだろうか。 アメリカの大手旅行雑誌「TRAVEL+LEISURE」ってなんじ…

したたりとちまき

浴衣を着て祇園祭へ千度参り。 菊水鉾で巫女姿の女性とお話。 「したたり」は寒天と羊羹の間の和菓子。 能の演目から来ています。 「菊の露の滴りを飲んで700歳の長寿を得た」などと聞いているうちに、買ってしまいました。 1100円。 岩戸山で食べられる粽を…

四条通の障害物と鉾

2015の祇園祭、鉾囃子が始まった! 今年は、四条通りが歩道の拡幅工事中。 歩道中央に取り残された変圧器の収蔵庫や柵に、「障害物有」の張り紙。 歩行者天国や日和神楽、鉾の巡行と、何かと危ないもんね~。 ドローンも禁止されていた。 あと、外国人観光客…