ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ハラダイスラジオ最終回

は・ひ・ふのかの「は」の原田博行氏がパーソナリティーをつとめている αステーションの「ハラダイスラジオ」が、今日で最終回。 6年続いたそうだ。 ワンワンと、犬の鳴き声のするFMラジオだった。 「犬とラジオて・・・」と、最初は思ったけれど ジェームズ…

プロ野球の川本さん

川本浩司さんが5月に亡くなったと、奥様から平成女鉾に連絡があった。 川本さんは、稽古場にお借りしているビルで、管理をしてくださっていた。 「僕は、囃子の事はよう分からんけども、稽古してうまくなるのはええこっちゃ。どんどんがんばってや」 と、い…

○○と野獣

はひふ映画部より「今からガッツ出す派?」と連絡が。 「ガッツ出す」とは、「映画を見る」という意味らしい。 「映画を見る」とは、映画部にとっては、仕事とカウントされる。 何を観るかでもめにもめて、観たのは『美女と野獣』 歌、ヨカッタ。 映像、ヨカ…

学術情報ソリューションセミナー

サンメディア主催の学術情報ソリューションセミナーへ。 「正解からの解放」というテーマで、良い刺激を受けました。 ・研究データの管理も図書館の仕事だとか ・ビットコインを流通させるブロックチェーンという仕組みには、リーダー(責任者)がいない。け…

八文字屋さん

図書館の知人に連れられて、八文字屋さんへ。 京都の木屋町に昔からあるバーである。 その昔、友人がアルバイトしていた。 彼女が心細がって連絡をよこすので、そのたび、私も行ったものである。 マスターは写真家のKさん。 美しい女性を写真に撮って、「美…

研究者のヨロコビ

宴席で図書館の前館長とお話しする。 医学部の教授なのだけど、数学もお好きらしい。 今年、微分や積分を使った論文を書き上げられたそうだ。 式を2段階で構成したところ、査読者に指摘を受けたとか。 金曜の夕方からうんうん考えて、日曜の夕方に「‼」 シ…

都のまつり文化研究会

【都のまつり文化研究会】『祇園祭細見III』講演を聴きに、京都府保険医協会・会議室へ。 八反裕太郎さん(都のまつり文化研究会代表・頴川美術館学芸員) 『古写真と映像が語る祇園祭 - 知られざる明治26年と昭和16年の山鉾巡行を中心に-』 吉田孝次郎さ…

「こどもと行こう!祇園祭」キックオフイベント

コドモトさん主催のキックオフイベントに参加。 赤ちゃんやこどもと快適かつ安全に祇園祭を楽しむための環境整備をしよう! という「こどもと行こう!祇園祭」 山鉾町に「こどもステーション」を設けて、おしめを替えられる場所を整えたり おすすめマップを…

メッセージ

映画『メッセージ』を鑑賞。 地球にやってきた宇宙人とコンタクトを取るために活躍する言語学者の物語。 彼らの目的は何なのか? どうすればコミュニケーションを取れるのか? 宇宙人が7本足で「ヘプタポッド」と名付けられたリ 文字が墨絵みたいだったり …

CHANELでゆっくり

同窓会で借りた靴を返しに、デパートへ。 CHANELに勤めている娘さんに託す。 シャネル、入ったことがなかったけれど、結構奥広い。 バッグと小物の部屋、靴の部屋、春夏コレクションの部屋、秋冬コレクションの部屋。 せっかくなのでゆっくり見せてもらった…

文献検索の応用

医学科4年生に講義と演習。 基礎研究に配属が決まり、論文精読や実験研究を始める前に、学術論文について学んでもらう。 「学問は、コミュニケーションや研究が行われ、先人の知識の上に一つ一つ新しい知識が積み重ねられて知の体系というものを形作っていま…

伊丹の物語

同窓会の夜は、次回作品の顔合わせで、伊丹AIホールへ。 伊丹AIホール主催「地域と作る舞台シリーズ」という企画で、 ”様々な歴史が折り重なった伊丹の街を、演劇という手法を用いて紐解きながら、三年間をかけて「伊丹の物語」を創り上げていくプロジェクト…

女子中高同窓会

中高時代の同窓会。 同級生80人と先生11人がホテルに集結。 集まったみんな、きれいに年を重ねていた。 何者でもなかった高校生の時より、自分で責任を取れる、しっかり美しい顔になっていた。 やんちゃを極めたK代は、世田谷区の教育委員会で活動しているら…

梅ぼし大福

熊谷のお土産はどれも好評! 和洋菓子屋さんによる生サブレやずっしりしたチョコレートの焼き菓子など、チャレンジ精神も旺盛。 そんな中で見つけた大福。 このお店、ちーず大福や苺ちーず大福なども売っているらしい。 ”夏季限定”という触れ込みに惹かれて…

たこパ

はひふ+2人で、たこ焼きパーティー。 タコや コーンや 野沢菜や チーズや ソーセージや チョコレート 色んな具が入ったたこ焼き。 途中参加の私は、22個、ぺろりといただきました。 色々な変遷があって、最後にやっとおいしいのができたらしい。 すいません!…

河瀨直美監督の映画「光」を見る。 視力を失っていくカメラマン(永瀬正敏)と、映画の音声ガイドを作る女性(水崎纐女)のラブストーリー。 音声ガイドの台本をダメ出しされるシーンや どんどん見えなくなる景色の町中を歩くシーン、つらかったなぁ。 顔のア…

京都タワーの外と内

東京タワーに上ったので、 京都タワーにも。 一緒に上った友人達は外の景色を見る。 私は、たわわちゃんと京都タワー内側の壁で遊ぶ。

スカイバス

東京ではとバスに乗ったから、 京都でもバス観光! 屋根のないオープンタイプのスカイバス! 西本願寺、二条城、京都御苑、冷泉家、大文字、琵琶湖疏水、平安神宮鳥居、青蓮院、知恩院、八坂神社、国立博物館、三十三間堂 京都の町を、1時間ほどかけて回る。…

実家本のISBN

実家に帰省。 自分がいた部屋の本棚を整理する。 大学時代に使った教科書や、小説、実用書。 せっかくなので古本募金に寄附しようと思う。 本は古くても、書き込みがあってもOK。 専門書は特に高く買い取ってもらえるらしい。 ただし、ISBN番号がないとイン…

はひふ学園

帰京したら、は・ひ・ふのかミーティング。 前回の反響もいただいて、何とか早めに公演できないか。 そんな話合いの集合写真。 いえ。 どこかの悪だくみではありませんよ。 みんなが幸せになる、良いだくみですよ。

駅弁くらべ

東海道新幹線に乗る前に、東京駅の駅弁専門店”祭”へ。 ここは、全国の駅弁が揃っているようです。 店に入ると、臨戦態勢。 たくさんのお客さんの間から、良さげなお弁当を選ばねばなりません。 私は煮あなご弁当。 他のメンバーの買ってきた駅弁にも、興味津…

Maxトキ

ついつい時間が遅くなってしまったけれど、熊谷には新幹線が止まるのです! 上越新幹線。 Maxとき! 2階席で眺めも爽快! ただ、お礼のメールやSNSへのアップでスマホに向き合って あまり景色を見られなかったのですがね。

雅に集う

熊谷うちわ祭の新島様にごあいさつ。 お祭の話、神話の話、野球の話、源平の話、遷都1200年祭で入洛された時のお話など、たくさん伺いました。 うちわ祭は7/20-22に行われるのだけど、深夜にお神輿を納め その足で京都に向かい、7/23に四条通りに山車を建て…

熊谷うどん

お昼は熊谷うどん。 熊谷は有数な小麦の産地らしい。 やまかけうどんと悩んだけれど、つけ麺(あつ盛)に。 待っている間に自分好みの七味を作る。 あまり辛いのよりも・・・と、山椒や青のりを多めに入れると、緑っぽい七味になりました。 あさの実はコロコ…

熊谷の八坂さん

直実号に乗って、八坂神社へ! バスの運転手さんに「八坂神社に行きたいのです」と伝えると 「あ~、あの神社かなぁ」とおぼつかない答え。 着いてみたら、立派な神社でした。 とび職の方達の奉納の札がありました。 あれ?これは、山車の車輪? それに、「…

あつべえ

埼玉県の熊谷へ〜! ゆうゆうバス「直実号」は100円で連れてってくれる。 日本一暑い記録を持っていた町だから、「あつべえ」が! うちわで扇ぐ様子がいかにも暑そう。 名物の大温度計は、八木橋デパートにあったのね。 見つけられなかったなぁ。 でも本日は…

新プリからの景色

夜は新宿のプリンスホテルに宿泊。 近くには、スタジオALTAや電気屋さんの大型スクリーン。 アイドルやコンサートの歓声が部屋まで聞こえている。 17階からの眺めは、空調の室外機がいっぱい。 都会やなぁ。 あれ? ゴジラや! ホテルの部屋を覗いてる!

はとバスの出世道

東京に着いたら、お上りさんツア〜! はとバスに乗って、皇居と浅草と、東京タワー! 19歳のバスガイドさんは、昨年鹿児島から上京して来たらしい。 馬喰町あたりから始まる出世新道の説明をしてくれた。 問屋街が多かったこの辺りに丁稚に来た人は 「清ちゃ…

東京駅

おかげさまで無事に6時半の新幹線に乗れました! 京都駅に6時に着いて待ったくらい。 快晴の富士山! 東京駅、かっこいいなぁ。 ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく by石川啄木 あ、これは、上野駅だったわね。

早寝のお供

明日の朝6時半の新幹線で東京方面へ。 早朝は電車・バスがないので京都駅まで1時間くらいかかる。 てことは、5時半に出て てことは、4時半に起きて。 緊張して、眠れない。 岩合さんのドキュメンタリーを見て、心を鎮めよう。 猫を撮る様子を見ていると、う…