ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

平成女鉾清音会

ヒデさんの祇園祭

松栄堂ギャラリーでは7/24まで「ヒデさんの祇園祭」を開催中。 www.shoyeido.co.jp ヒデさんは、長刀鉾の太鼓方。 宵山期間中、長刀鉾にお邪魔すると、お手すきの時には案内してくださる。 囃子のみならず、懸想品や鉾本体にも、とてもお詳しい。 なぜか、懸…

新しい囃子

例年なら、7/17は祇園祭前祭山鉾巡行の日。 コロナで今年も山鉾は動きませんでした。 寺町の御旅所まで、保存会の方々が行列したり、 市長さんへ、くじ改めならぬ、くじ渡しをされたようです。 平成女鉾清音会は、今年も八坂神社さんの奉納囃子を断念。 その…

外から祇園囃子

祇園祭、前祭の山鉾が建ちだした。 今年はコロナの影響で、23の山鉾のうち、11基のみ建立する。 この期間になると、じっとしていられない。 久しぶりに四条通りへ。 コーヒーショップでアイスコーヒーを飲みながら、祇園囃子に耳を傾ける。 二階囃子が四条通…

香りのさんぽ

香老舗、烏丸二条の松栄堂さんへ。 本店隣の薫習館、色々展示がありました。 江戸時代のお香の作り方をミニチュアで表したり、 香料の材料になる木や石やじゃ香の入ったカプセルをポンプで吸引して嗅ぐことができます。 箱の中に頭を突っ込んで、松栄堂オリ…

はるこの祇園祭

『はるこの祇園祭』を1600円でゲット。 "コドモト”さんは、横浜から京都に来て、祇園祭の魅力を知ったあかりさんが、子供ちゃんと一緒に伝統文化を学び、担って行きたいと活動している団体。 kodomoto.akaridesign.jp 6/25-29まで、QUESTIONという京都信用金…

21期生の置き土産

平成女鉾清音会で小規模集会。 太鼓方、笛方、鉦方、それぞれのリーダーと囃子方代表で、プレ練習。 今日のテーマは、新曲のお試し。 作曲者は、当会のメンバー。 こんな研究をしている、京都市立芸術大学の大学院生。(当時) himechiz.hatenablog.com 今は…

夢見る会議

平成女鉾清音会のオンラインミーティング。 今年は25周年! 囃子の計画を立てたし、けどコロナも心配やし、ましてや集客する行事なんて など、色々悩ましいところ。 おまけに、練習ができていないので「不安です」と心細い意見。 「下手でええや~ん」 と、…

総会2021

祇園囃子の練習も、出演の機会もご無沙汰だけど、オンラインで平成女鉾清音会の2021年度総会! メンバーの元気な顔がそろい、現状や今後の活動計画、課題などしっかり話し合う。 皆さん、オンラインでの会議もずいぶん慣れてきた。 ミュートの切り替えや発言…

祇園祭はいつから神事になったのか

京都ハレトケ学会の講演を聴きに、ごはん処矢尾定へ。 最近人気のある講座だけれど、今回は満員御礼の追加講演ということで、聴講は4人。 密を避けて、アクリルで仕切ったお座敷で、まずは食事。 お膳はトビウオ。 山鉾町のご神饌にも供えられる、のにあやか…

提灯おろし

祇園祭は、例年、神さんと人々の結集のパワーを感じる、ゾクゾクするお祭だったけれど、今年は粛々と、簡素版の神事のみ。 7月終わりを迎え、錦市場の提灯の取り外し作業にかかっておられました。 「錦」の法被を来た数人の男性。 例年なら、お神輿を舁いて…

2020祇園祭巡り

コロナなりに、祇園祭を感じる日。文化博物館で山鉾の懸装品を拝見。中京下京のお祭なのに、世界を巡った気分。 南観音山の町会所では、屋内に屋根がドドーンと鎮座。 ご神体の楊柳観音は優しいお顔。軒下の彫り物では美女と龍が微笑み合っている 水引では天…

祇園祭の新年練習開始

7月の奉納囃子後、最初の祇園囃子稽古。 例年なら鉦方のリーダー他何名かが卒業して、笛か太鼓に移り、新体制を作る時期になるのだけど、今年はリーダー続投で、2年目の同じ体制。 この機会にもう一段階、技術を上げたい。 鉦の「チキチン」のリズム 太鼓の…

【特集】響け!女たちの祇園囃子

令和最初の祇園祭、平成女鉾清音会のメンバーとして密着いただいた 関西テレビのニュースが、7/31(水)に「報道ランナー」で放映されました。 ちょっとした呟きも録画されちゃってドキドキものですが、祭の熱気伝わる映像! 放映後も番組の特集バックナンバー…

奉納囃子2019

八坂神社能舞台にて、祇園囃子の奉納。 空は、あいにくの時雨日和。 しとしと降り続けて、こんな奉納囃子は珍しい。 いつもなら動揺するけれど、24日を経験し、「何でも来い!」とたくましくなった自分がいる。 24日のお迎え囃子が「動」ならば、奉納囃子は…

還幸祭お迎え囃子

午前中は、祇園祭後祭の巡行を甥っ子と観に行き、 午後からは、還幸祭の準備。 関西テレビさんが、美容院での頭のセットからメイクから、密着撮影してくださった。 三条会商店街でのお迎え囃子は、まさに祭! 即断即決とチームのまとまりが試される連続でし…

後祭り宵山

祇園祭、後祭(あとまつり)の宵山へ。 後祭の山鉾町の皆さんはもちろん、 前祭の色々な顔ぶれとも顔を合わせる。 「明日、やるんですよね?」 平成女鉾清音会が還幸祭のお迎え囃子を奏でるお話を結構ご存知の様子。 皆で色々準備を重ね、いよいよ明日! や…

還幸祭で平成女鉾清音会祇園囃子

祇園祭創始1150年の今年は特別に 還幸祭でも三基のお神輿がそろい踏みして、差し上げをされます。 そのお迎え囃子を平成女鉾清音会が奏でさせていただくことになりました。 平成女鉾清音会は「祇園祭参加を目指す」と目的を掲げていたものの、 どうやってお…

神幸祭お迎え

前祭の山鉾が巡行して清めた京の町へ 夕方から八坂神社のお神輿が三基、出発します。 最終目的地は、四条寺町の御旅所。 そこに納まるまでに「ホイットホイット」とそれぞれのルートで氏子町を巡ります。 巡行の夜は、お神輿を迎えるために、二条木屋町にて…

子どもとカメラと巡行

妹と甥っ子2号に、初めて山鉾巡行を見せてあげるのだ~! プラス、平成女鉾のいつものメンバー! プラス、今年は、テレビのカメラクルーも一緒! こちらは平成女鉾清音会関連の取材。 大所帯で山鉾を見送り(四条烏丸)、御池で出迎え、新町で手を振り、四条烏…

メルカリでちまき

祇園祭のちまきが、メルカリで高値で転売されているらしい。 「ちまき」と言えども、食べられるものではない。 厄除けのお守りです。 鉾一番の「長刀鉾」は大人気。 友人A嬢によると、朝9時前から買い求める行列が 東洞院通りで折れ曲がって、ズラズラ~と連…

祇園祭迷子

来日中の甥っ子達に、祇園祭宵山の楽しさを教えてあげようと、出陣! 手始めは、夜店! 烏丸通りを四条から御池へ。 道の両側にずらりと並ぶ屋台に、甥っ子1号は目を輝かせる。 「あの、ピカピカがほしい!」 王冠のようなキラキラモールの輪っかに、光るラ…

ちまきどうですか~

祇園祭、前祭の宵山期間が始まった。 本日は、雨模様。 祇園囃子もしっとり聞こえる。 去年より涼しいので、濃い目の色の浴衣を久々に出してみる。 「ちまきどうですか~」

祇園祭記念フェスタ

さて、岩手旅行から帰洛し、 6月29日(土)に開催された祇園祭創始1150年記念事業「祇園祭 記念フェスタ」へ。 今年リニューアルした京都経済センター(京都経済センター 2階)に、 (お祭り広場) ・お囃子コーナー 鷹山によるお囃子演奏とお囃子体験 ・宵…

新体制コンチキチン♪

会長が代り、初めての平成女鉾練習日! いきなり取材も入り、新会長が答えている図は、なかなか新鮮。 私も、囃子に専念するぞ! といきまいたものの、最初のかけ声で咳がぶり返す。 あとは、口パクでした。 途中でメンバーに飴さんを恵んでもらい、 ずいぶ…

浴衣講座19

平成女鉾清音会での浴衣講座。 着付けの先生をしているメンバー、N嬢が講師。 補正タオルを縫製するところから始まりました。 補正すると暑いけど、タオル地は汗を吸うので良いこともある。 涼しげな浴衣姿には、色んな小技が凝らされているのです。

京都の剣鉾差し

「京都の剣鉾差し」の講演と実演を観に、二条城へ。 山路興造氏の講演「京都の鉾まつりー剣鉾そして祇園祭の山鉾」によると、 初期の祇園御霊会巡行は、剣鉾のような形だったらしい。 揺れる鉾先とチリンチリンとなる鈴の音が、疫神を集める。 1520年頃に、…

総会2019

平成女鉾清音会の2019年総会。 これをもって、会長を退任しました。 2004年から足掛け15年。 途中、2年はI嬢が会長をつとめていたので、実質13年。 長いことお世話になりました。 まずは13年、会を存続し、会の歴史を築けられてよかった。 これも副会長やメ…

竹間ふれあいいきいきサロン

京都市の竹間学区「ふれあいいきいきサロン」にて、 平成女鉾清音会のお話。 下御霊神社の氏子町ではあるけれど、祇園祭のことも当然詳しい。 田の字地区であり、小学生を持つ家族など、人口も増えているらしい。 参加してくださったのは、50人ほど。 皆さん…

SDGs

国連が提唱している、SDGsについて学ぶ。 SDGsとは,「Sustainable Development Goals」の略称のこと 2015年9月の国連において,気候変動,自然災害,生物多様性,紛争,格差の是正などの国内外の課題の解決に向けて掲げられた国際目標(17の目標と169のタ…

切磋琢磨の祇園囃子

平成女鉾清音会、祇園囃子の練習。 神泉苑祭を経て、屋外で響きの良い音を極めるため 鉦、笛、太鼓、1人ずつ鳴らしてみる。 物腰の柔らかいAさんが、たくましい音を出していたり 後輩に厳しいBさんが、実は音が小さかったり 人は見かけによらないなぁ、と、…