ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

葵祭の謎

葵祭のおさらいの会」に参加。
あまり公開されていないレアな文献を紐解いて、
現場へ足を運び、自ら検証する、N講師のマニアックな講座。

平安時代から行われている葵祭には、「路頭の儀」と「社頭の儀」があるけれど
ほかに「宮中の儀」や「走馬の儀」などなど行われているそうだ。

斎院制度の始まりと、1200年を経て復活した斎院制度。
源氏物語葵祭の車争いは、斎院の禊洗いを観に行っていたらしい。

天皇さんの勅使がイケメンなこと、
勅使が神様に奏上する祝詞の内容

5/12に下賀茂神社で行われる「御蔭祭」と、上賀茂神社神社で行われる「御阿禮神事」
「御阿禮神事」(みあれしんじ)は公開されていないので、内容は深秘に包まれているけれど
座田守氏『御阿禮神事』神道史研究第八巻第2号、1960年に文献がある。
葵祭では神事の後が確認できるそうだ。
証拠写真も見せてもらった。

はぁ~、知らないことがいっぱい。
葵祭、奥深いなぁ。