ひめ日記3

日詰千栄の日々を綴ります。芝居のこと、祇園囃子のこと、京都のこと。

ヨイトコナー

平成女鉾清音会稽古。
祇園囃子には、鉦(かね)、笛、太鼓の他に、掛け声という楽器(?)がある。
「ヨーイヨーイ」「マダショー」「モオエー」
など、間合いを取ったり笛のメロディーを追ったりする。

これが「どうも違う」と先生が言い出した。

「今までわしらはあえて声の指導はしてこなんだが、ちょっとやってみよ」
と、混じって声を出してくださった。

なるほど。明らかに違う。
先生の掛け声は、囃子の動力になる。
鉾が通りを進む風景が見えてくる。

私達は大きい声は出ているが、
囃子に乗せているだけだ。

これは芝居でも言えること。
大きい声が出ても、芝居に噛み合っていなければ上滑りするだけ。

違いは分かったが、できるかと言うと難しい。
これができるようになるには、動く鉾に乗らなきゃね。
演劇でも晴れ舞台でお客さんに見せなきゃ実感できないこと、あるものね。